3月17日
今日一日かけてイコン(下)を完読。フォーサイスおそるべし。すばらしいエンターテイメントです。読みたい人はネタバレしますのでコメントに書きます。上巻はちょっとたるいなあと思ってましたが、下巻はすごいすごい。一気にいけます。今回新しいのは敵側の情報提供者「資産(Asset)」を釣り上げるというところかと。あとはコメントで
« 3月16日 | トップページ | ローレライ見ました! »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 書評:『世界の終わり防衛マニュアル図鑑』が紐解く試行錯誤の歴史(2023.04.26)
- 十六世紀のヨーロッパ人は朝鮮半島を島だと思っていた(2017.09.29)
- こんな時だからこそ、「国のために死ねるか 自衛隊「特殊部隊」創設者の思想と行動」を読む(2017.04.18)
- クローズアップ現代+の「ホモサピエンス全史」は曲解じゃないか。(2017.01.05)
- 永遠の0のどこか愛国エンタメだ!(2013.06.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
今回の肝は偽情報を使った敵の撹乱と扇動にあります。これをDisinformationというようです。主人公ですが、かっこいいのは老体となったSIS元長官をナイジェル・アーヴィンですね。圧倒的な支持率を誇るロシアのファシスト勢力をとんでもない偽情報をつかませて、クーデターを企てさせて没落させるという、すごい話しです。ナイジェルのスパイが2人いたというのはやられました。すっかり騙されました。
投稿: 竹花 | 2005/03/18 00:29