2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

記事検索できます

最近のトラックバック

« 封印されたドラエモン | トップページ | 保釈金ってなに? »

2005/03/23

中国のウルトラマン

中国でもウルトラマン人気のようです。奥特曼と書くそうです。
本当に人気なのかググってみたりしました。
テレビでやってるんですね。
宇宙英雄奥特曼迪迦

テレビの力は恐ろしい。子供はもう日本の資本主義に洗脳されています。(中国教育曙光网-金色童年)
ほらこんな風に。

ultrachina


どれがどれだか判別つきませんが、題は「奥特曼」になっています。


もうバンダイと円谷の思う壺です。外貨を稼いで日本を救え、ウルトラマン!

ウルトラマンが日本のだとはおもわないかもしれません。
英語の教材になっています。中国の英語熱恐るべし。
ABC少儿英語学習中心(「ABC幼年英語学習センター」ってことでしょうか?)
ダイゴのページですが、ジャニーズ事務所という説明がないのが片手落ちです。あとダイゴの目からセクシィ光線が出ていて、奥様方をメロメロにしているという番組最大の武器が抜けています。誰かが日本語を英語に訳して、それを勉強するという。「英語で読むトットちゃん」ですな。

こうなれば、「春曉ガス田は日本の財産だよ。不法に搾取する共産党政府にはスペシウム光線だ!」とウルトラマンに言わせるというのはどうでしょう?ってそんなの子供にも通じないよね。はい。

« 封印されたドラエモン | トップページ | 保釈金ってなに? »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中国のウルトラマン:

« 封印されたドラエモン | トップページ | 保釈金ってなに? »