想定内
「定説」って一時期、流行しましたが、
「想定内」はもっと多用途に使えるような気がします。
たとえば:
「ここの計算がまちがってるじゃないか!」
「想定内です」
「あれだけ口をすっぱくして注意してるのに、まだ分からないの!」
「想定内です」
「ラーメンにハエが入ってるじゃないか!」
「想定内です」
「にいちゃん。借りた金払えないんなら、マグロ漁船に乗ってもらうよ」
「想定内です」
※注意:これは心の広い人にしか通じないかもしれません。心の狭い人にいうとコンクリートに詰められる可能性があります。
あんまりおもしろくない?
「想定内です」
« 人を探しているそうです | トップページ | ガンダムミュージアムに行ってきた(その1)! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
コメント