Zガンダム:富野監督の肝は弱気?
富野由悠季と高橋良介の対談:「富野由悠季の肝」はnifty会員は無料で見られるみたいです。(こちらから)※5月24日までにID取得しないとだめみたいですよ!
前半はこれって「木梨ガイド」?とか思います。サンライズがある上井草の話とか。西武新宿沿線だとか、ここからガンダムが生まれとか、いろいろと場所を説明しています。途中で白黒の写真とか入るから話が締まりますが、全体的にはまったりと進みます。
中盤から富野由悠季にスイッチが入り、神に変化します。やっぱりセリフ通りの思考パターンです。運動しないと駄目だとか、体で考えるとか力説しています。納得です。そう思います。毎週3日泳いでいるそうです。私も最近運動をしなければと思っています。関係ないですね。
キーワードは「基礎学力」です。お宅の素養があるようで、好きな言葉を連発します。(これインタビューの最後で意味がわかります)
「風が吹いているので反対向きに歩きマース」って何?坊やだからか?
それでZガンダムの話になります。Zガンダムは絶対的な敗北感だったそうです。あーそうなんだ。私もテレビ版のZは好きではありません。ファーストは面白かったですけどね。ゼータより、ジャイアントゴークとか高橋良介のボトムズの方が全然面白かったですよ。
富野神のスイッチは入りっぱなしで、アドレナリン全開。脳内ニューロンがえらい勢いでつながっているようです。あれだけ一気に喋れるのは、ずっとああいうことを考えてるんだろうなと思います。「自分は馬鹿」とか「才能がない」となんども言っています。コンプレックス持ち?
でもアニメ作ってる奴らは「基礎学力」が低いと言ってました。これは自信モードよね。
自信と不安のアンビバレンスの間に創造力の源を見た。これが富野由悠季の肝か!
最後に出てくる新作の戦闘シーン。まじすごいですよ!(ハウルより全然動きはいいですね。ハイザックが撃破されるシーンはゆっくりなのに滑らかですよ。これってメイキングでコマを抜くとか言っていたところだと思うのですが、逆にコマ増やす感じになってません?)
« スターウォーズIIIを見た人の感想です。 | トップページ | Zガンダムを作る人々 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- ガンダムGQuuuuuuX Beginning 劇場版 ガノタの魂を宇宙世紀に連れ戻す!(2025.01.20)
- ガンダムSEED FREEDOM 最近の3DCGは伊達じゃない!(2024.01.29)
- かぐや様は告らせたいウルトラロマンティック最終回 まさかのキシリア様ネタ(2022.07.01)
- 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島が黒歴史から劇場版へ昇華。これは成仏と言っても過言ではない。(2022.06.06)
- 無職転生 第23話 感動しかない第1期(だと思いたい)のフィナーレ。(2021.12.20)
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 消費されるペット(2007.12.03)
- ネットでお習字 ウルトラ怪獣篇(2007.11.16)
- ネットでお習字(2007.11.15)
- 我は信長なり~!(2007.09.24)
- 回って回って回る(2006.03.06)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 劇映画 孤独のグルメ テレビ版とは違う味わい(2025.01.13)
- 侍タイムスリッパーは大当たり。これぞ映画。(2024.10.04)
- エイリアン:ロムルス ゴジラ-1.0と同じ原点回帰の面白さ(2024.09.11)
- 沈黙の艦隊、潜水艦乗りの話として面白いじゃないか!!(2024.02.10)
- NHKドラマ「あれからどうした」がめちゃめちゃ面白い。(2023.12.30)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
コメント