アニメじゃない。ほんとのことさ
太陽風を受けて宇宙を飛ぶソーラーセイル宇宙機“COSMOS1”が明日、ロシアの潜水艦から発射されます。世の中なんだがすごいことになっています。(オフィシャルサイト:英語版)
太陽風で飛ぶとかSFでは出てくる話ですが、実際にやるとはすごいです。しかも民間です。(日本のJAXAもソーラーセイルの展開に成功そうな(リンク))
いったいどんなものなのか、百聞は一見にしかず。映像を見てみると納得です。
まずオフィシャルサイトに入ります(http://www.solarsail.org/)
そうするとカール・セーガン博士の言葉が出てきます。「宇宙という大海のほとりに我々はあまりにも長く留まりすぎていた。今こそ星々をめざし、帆を広げる時なのだ」という訳になるのかな?
そしてまっていると画面が切り替わり、左に説明パネル、右にソーラーセイル宇宙機を模した「風車」のようなメニューが出てきます。
このメニューからThe Launchをクリックしてください。すると左の説明パネルの表示が変わります。
そうしたら、説明パネルを下にスクロールして、SOLAR SAIL DEVELOPMENTをクリックしてください。映像資料の一覧が表示されます。
ここで特に面白いのは
Loading and launch of suborbital rocket plus animation of suborbital flightという説明のファイル。(発射シークエンスのアニメーション。)(直リンク)
あとはCOSMOS1の3Dモデル。(直リンク)
アニメみたいですが、
アニメじゃない、ホントとことです!すごい時代です。テポドンより夢がありますな。
« 「混沌の先に」 ディスティニー | トップページ | エウレカセブン 第10話 無重力万歳 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
コメント