2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト

« アトランティスのこころ | トップページ | ハーツオブアイアン 2 (大日本帝国の勃興) »

2005/10/29

蟲師 第1話

第1話 まったく漫画も読んだこともなければ何も知らずにみました。
ありがとうと言いたくなる秀作です。

「緑の座」というタイトルどおり、緑の綺麗な話でした。左手で書くと書いたものに命が宿るので左手で書くことを禁じられた少年、そしてその家に宿る人と蟲の間のもの。それが実は少年のお婆さんの分身であった。この「もの」を主人公の蟲師が少年の力で助ける。蟲に成就したお婆さんが少年を山の中で見守っていくことになる。

絵の見事さに打たれます。少年の描いた皿が立体的になるシーンが最高です。

OP曲も良いし、ED曲も話にあっています。

漫画を買う気になってきました。

« アトランティスのこころ | トップページ | ハーツオブアイアン 2 (大日本帝国の勃興) »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。コメントをいただきまして、ありがとうございました。

長濱監督ですが、コンセプトデザインというお仕事をされていたみたいです。作画監督や演出と違い、どんな仕事なのか今ひとつ見えないのが残念なんですけど。(^^;

コメントありがとうございます。長濱監督はウテナのコンセプトデザインをやった方なのですね。私もよくは分かりませんが、ウテナの映像には強烈なインパクトがありました。階段を登っていくシーンとか好きでした。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蟲師 第1話:

» 蟲師 #1 [日々の記録]
ウテナやフルーツバスケットなどで注目していたクリエイター長濱博史さんが監督された [続きを読む]

« アトランティスのこころ | トップページ | ハーツオブアイアン 2 (大日本帝国の勃興) »

翻訳しました(お手伝いしました)

翻訳しました(その2)