2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

記事検索できます

最近のトラックバック

« あいのうた 第6話 | トップページ | ハーツオブアイアン Ⅱ 日本語デモ版あります »

2005/11/18

エウレカセブン 第30話 チェンジ・オブ・ライフ 

主人公メカのアップグレードと人間の成長を重ねたのは面白いです。エウレカが「発生」してニルヴァーシュが発掘され作られた経緯もわかって良い話です。

タルホが良い話だった。憎まれ婆さんが実は良い人だった的展開。タルホの好感度上昇しました。

最初のレントンの独白:

「タルホさんが言っていたエウレカがコーラリアンと呼ばれる存在だということ、正直俺にはよくわからない。俺にとってエウレカはただの女の子だ。前にホランドが言っていた通り。一瞬、俺はエウレカを連れて逃げ出すことも考えた。2人で平和な場所を探して暮らすのも、良いと思った。だけど、だけどそれは何か違う気がした。」

これってレントンの言葉ですが、タルホと同じこと思ってますよね。

「俺は知りたい。俺が知らないなにもかもを。俺の知らないなにもかもを知った上で、それでもなおも俺は貫こうと思うんだ。君を守るっていることを。それが俺とチャールズさんたちとでかわした約束なんだよ、エウレカ。」レントンがエウレカを見る。

エウレカは笑って小さく手を振る。

いいなあ。確かに普通の女の子です。しかしレントンが知らないのはエウレカのことだけじゃない。ダイアンとホランドの関係、アクセルが昔トレゾアにいたことも。

レントンはホランドにエウレカを守ると伝えに行ったが、ホランドは寝ているとタルホに言われた。

「タルホさんは嫌なんですよね。ホランドに俺の血が流れるの。」とレントンが聞いた。

「ホランドはね、ずっと忘れてないのよ。いなくなっちゃったダイアンのこと。」

驚くレントン。

「あなたのお姉さんのことを。この男はそういう奴なのよ。自分を捨てた女のことを忘れられないダサくてバカで不器用で体を張ることしか能のないほんとにダメな奴なのよ。」タルホは泣き出した。「ごめんねレントン。ホランドがこんな奴で。」

「確かに俺はお姉ちゃんが好きだったけど。でも俺はお姉ちゃんじゃないです。俺は俺ですから。それに今のホランドを支えてあげられるのはタルホさんしかいないと思います。」

「馬鹿」

いいねえ。この言い方。

技術馬鹿モリタが率いるトレゾア技研でのニルヴァーシュのアップグレードが行われることになる。

モリタ所長にタルホが頼んだのはなに?映画?ソニア?

技術開発部長ソニア・ワカバヤシがエウレカの前に現れる。眼鏡だ!

「私が発見されて、最初に連れてこられたのがここ(トレゾア技研)なの。」とエウレカがソニアをレントンに紹介する。

「発見。そう、エウレカはコーラリアンとして発見された」レントンはエウレカの正体にまた一歩近づいた。

「あなたも少し休みなさい。疲れたでしょ」とミーシャがタルホに言う。
「ほんと、自分勝手なリーダーにね」
「でも今度は違うでしょ」
「ホランドはホランドなりに決意して、この状況の責任を取ろうとしている。だからあなだってエウレカのこと・・・」
「すべてを納得できる自信はないの。だたあたしはホランドに現実から逃げて欲しくなかった。でもそれって責任を取って欲しいからじゃないのよ。私はホランドにホランドのままでいて欲しかっただけ。ただそれだけなのよ。」

ミーシャからそこまで考えているなら。そんな格好をしているのはやめなさいと言われる。

空から光る物体(秘匿名「オレンジ」)がものすごい勢いで落下してきて大地を直撃し、土煙が巻き上がる。その様子をモリタが双眼鏡で観察していた。
「まだ入射面積が大きすぎるな。」

そこにホランドが現れて、兵器について尋ねる。ホランドがデューイの名を出すとモリタは一瞬驚いた。しかし謎の部隊「アゲハ隊」から開発を依頼される兵器だと説明した。「可能な限りスカブの最深部にインパクトを与えることを目的として課せられている。弾道飛行する遠隔操作型爆撃機エーフェックス(Aphex?)に搭載し、ミサイル自体も通常の24倍の比重をかけている。しかも実際の運用時にはぎゃくそうれき(逆相礫?)弾頭が使われる予定だ。」

「空を汚し、地面を荒廃させる。何か途轍もない妄想を抱いているんじゃないか?」ホランドはすべてを承知しているようです。

「逃げていたのは私も同じなのかもね。私も変わらなきゃ。」とタルホさん。

装甲をはがされたニルヴァーシュをエウレカたちと見ていたソニアに、ミーシャがコッソリ尋ねる
「で、アイツの姿が見当たらないんだけど?」
「実地調査にいってるだけ。すぐに戻ってくるわ」
「ほんとにタイミングが良いんだか、悪いんだか」
誰?次回予告のデブの男?

アーキタイプのみが2人搭乗できるようになっているとエウレカがニルヴァーシュの背中に空いた2つの空洞を指さす。これが最初に発見されたアーキタイプの特徴であった。しかし理由はわからない。なぜ巨人の形をしているのかも。
「それにエウレカが答えてくれたらよかったんだけど」とソニア。
「ごめんなさい私、発生したときの記憶がないの。」
「そうだ。うちの所長が映画を作ったのよ。見てみる?」とソニアがレントンたちに言う。

映画のタイトル

ライトファインディング・オペレーション
開発のあけぼの

(c)トレゾア技術研究所

音楽も昔の記録映画みたいで渋いなあ。発掘当時はニルヴァーシュの頭もないのですね。

脚も腕も末端がないので取り付けみると人の動きを模倣することが判明したものの、自立的機能が見出せず、そのオペレーションは困難を極めた。でもエウレカが操作すると「ほらこの通り。今度は自動車のようになりました」

コードのついたニルヴァシュがアシモぽくて良いですねえ。

リフライディングに失敗する技術者とか巧いなあ。

でレントンのおじいさん、アクセルさんの登場。カメラが御気に召さないようで下に向けてしまいます。

映画はリンクとメーテルも見ていた。でもモーリスがいない。

モーリスは最近、ママを見ないようにしているとメーテルが言う。
「レントン、邪魔!」映写室を飛び出すエウレカ。

モーリスはストナーにカメラの使い方を教わっていた。チェンジオブライフですか。
巣立ちですか。それを見てちょっと寂しい感じになってでも安心して背を向けると、そこには髪を切ったタルホさん。

「変わった。タルホは変わったね。」

「違う。戻ったのよ。なんかね全部ほっぽらかしちゃおうかと思ったんだ。ちょっといろいろと辛かったしね。だけどこうしてみて思った。やっぱり全然変わってなかった。昔の思い。昔の気持ち。昔に戻っただけなのよ。変よね。ほんと変。」

「良いんじゃないかな。だって私にはタルホは変わったって思えるもの。私も気がつかないうちに変わっていたもん。タルホだって変わった。でもそれって、怖いことじゃないよ。」

エウレカさんも帽子を脱いだ。

アクセル爺さんはモリタ所長の師匠で昔はトレゾア技研にいたけど上層部ともめて出て行ったそうです。

午後6時○特シフトに突入。モリタ所長がレコードをかける。

「なんだよこのジジくせえ曲はよぉ。ったく目覚めが悪りぃ。」とホランド。
「相変わらずだね。昔っから嫌いだったもんね。こういう曲がさ。」タルホが言う。
鈍感なホランドがタルホが変わったことに気がついた。
「うっせーな。」
「そういってるあたしたちも、いつかはおじさんとおばさんになっちゃうんだよ。」
「うっせーな。」

ニルヴァーシュの改造現場にレントンが来る。そこにはエウレカがいた。
エウレカが言う。
「良かったねニルヴァーシュ、あなたも変われるんだよ。私みたいに!」

第2クールと違ってみんな前向きだなあ!

« あいのうた 第6話 | トップページ | ハーツオブアイアン Ⅱ 日本語デモ版あります »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

第2クールはホランドのレントン虐待しか覚えていません。(笑)
冗談はさておき根本的な謎だった
「そもそもニルヴァーシュってなんじゃらほい?」
とゆ~疑問に少しは答えらしきものが見えたのが個人的収穫です。まあ、まだよくわからないコトだらけなんですが・・・。(苦笑)

ようかんさん!こめんとありがとうございます♪

第2クールはほんとにすごかったですね。いじめられすぎたレントンも切れちゃって、ニルヴァーシュの目が赤くなって虐殺モードになったり。

ニルヴァーシュが少しわかりましたね。来週は宇宙から使徒襲来ですか?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エウレカセブン 第30話 チェンジ・オブ・ライフ :

» TBS「交響詩篇エウレカセブン」第30話:チェンジ・オブ・ライフ [伊達でございます!]
「エウレカ=コーラリアン」に続いて、今回はニルヴァーシュが作られた状況が明かされます。記録映画「ライトファイティングオペレーション 開発のあけぼの」ナイスです。 [続きを読む]

» ニルヴァーシュ タイプ ゼロ だらけ・・・・!? [-闇市- BLACK MARKET]
今日は、綾波レイのウエディングドレス姿のフィギアをSHOPに置くか置かないかで常務と討論してしまった 社長と常務でエヴァでもめる会社ってどんな会社だよ・・・こんな会社です(笑) 先日も書いたのですが、RX-78 ガンダムの箱詰めの仕事も終わり 今回から始まったエウレカ... [続きを読む]

« あいのうた 第6話 | トップページ | ハーツオブアイアン Ⅱ 日本語デモ版あります »