あいのうた 第6話
幸せで幸せでどうしていいかわからなかった。
幸せなのに居心地が悪くて。
こんなの長続きするはずがない。
自分が幸せでいれるはずがない。
いつか壊れるなら、自分から壊して逃げてしまいたい。
すげえっす。不幸すぎます。
で愛ちゃんは実は嘘ついてました宣言。翌日、みんなを見送ってから家を出て行く。
出て行く時の格好が1話と同じだと思います。これは良いですね。
愛ちゃんがいなくなって子供たちはがっかりする。片岡さんも好きだったのですね。
でも追いかけない。「なんで追いかけてやらないんだ!」と「大人なんて!」モードに突入している柳沼君は片岡さんに「若さの鉄拳」をお見舞いする。でもね余命わずかなんだしね。
犬が外に駆け出したときに愛ちゃんがいたんですよね、きっと。でも家に戻りたいとは言えないから、無銭飲食でわざと捕まったって・・・可哀想というかなんというか。
飯塚さんの着メロは「太陽にほえろ」。毎回小ネタが良いですね。
来週は片岡さんのカミングアウト。立て続けにきます。
« 子供たちは森に消えた:ソ連の児童連続殺人犯 | トップページ | エウレカセブン 第30話 チェンジ・オブ・ライフ »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ゴジラ-1.0を再度見て思うこと。やっぱり同じところでグッときます。(2023.11.20)
- ゴジラー1.0は映画として本当に面白い!(2023.11.06)
- ザ・クリエーター・創造者 これはワールド・トゥモロー並みに面白いSFです。(2023.11.01)
- 「君たちはどう生きるか」は君はどう観るのかという映画でした。(2023.07.24)
- NOPE、これぞ古典派SFホラーの面白さ(2023.06.26)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: あいのうた 第6話:
» 「あいのうた」で幸せを… [Thanksgiving Day]
もともとキャスティングが気に入って観始めた日本テレビ「あいのうた」ですけど、すごくいいですね。
玉置浩二主演としては「コーチ」と並ぶくらい、ぼくの中で歴史に残るドラマになりそうです。
あいちゃん(菅野美穂)が素直に幸せを求める姿と和久井映見の言葉に、今回....... [続きを読む]
» 日本テレビ「あいのうた」第6話:さよなら… 幸せをくれた家 [伊達でございます!]
内容的には、シリーズ前半のクライマックスというよりも、折り返しに入って「洋子の部」から「片岡の部」に転換するための“クッション”のような役割の回でした。 [続きを読む]
» 『あいのうた』第6話「さよなら・・・・幸せをくれた家」の感想。 [まぜこぜてみよ〜う。by青いパン]
♪TBさせていただきます♪ドラマ『あいのうた』第6話、「さよなら・・・・幸せをくれた家」の感想です〜!!
第6話にして、これまで“幻”だったED映像が初お披露目! [続きを読む]
« 子供たちは森に消えた:ソ連の児童連続殺人犯 | トップページ | エウレカセブン 第30話 チェンジ・オブ・ライフ »
おはようございます。
洋子の不幸の根の深さが可哀想でしたね。
幸せに生きてきていたら
自分で壊そうなんて思いもしなかっただろうし、でも戻ってきて良かったなと♪
投稿: 青いパン | 2005/11/21 11:03