2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト

« あいのうた 第8話 | トップページ | ハーツオブアイアン Ⅱ コメント&トラックバック »

2005/12/03

エウレカセブン 第32話 スタート・イット・アップ

アクセルに泣きました:

ツイこないだまで寝小便たれとった赤ん坊が、いつだったかのう手を引かれんでも歩けるようになったのは。あっという間だった。じきにやつも大人になる。ワシなんぞが手をかけんでも。ワシがかまってやれるのもこれが最後なんじゃ。最後にこのボードを届ける。

受け取れレントン!

前半感動、後半爽快。DAYSの最初のOPはエウレカセブンに合ってマスねえ。

アクセルがニルヴァーシュのスペック2ボードを完成させた。
わしにはこれしかできんからな。奴にしてやれるのはもうこれくらいだ。

そこに3人娘が現れて、なんかキモいオヤジがいたと教えてた。軍関係者でしょうが、ドミニクの動きを監視していたスパイでしょうか。

アクセルが子供たちに絶対に工場に二度と近づくなと厳しい調子で釘を刺した。去ろうとした子供のたちの中で、ひとり背の高い女の子が振り返り、また会えるよねと聞いてバイバイと手を振ったときに、アクセルが優しくバイバイというのが良い。子供たちの背中を見るアクセルに悲哀があります。ここでちょっとぐぐっときました。

フェレスからの難民船の救難信号をキャッチした月光号は物資を与える。船内には多くの怪我人が横たわっていた。レントンが物資の搬入をする横で小さな男の子も手伝っていた。えらいなと声をかけ、名前を聞いた。ただ子供は笑うだけだった。目の前で両親を殺されたショックで口を聞けなくなっていた。

抗体コーラリアンが市民を殺したことに耐え難い良心の呵責に襲われているエウレカも、仲間の起こした罪を贖おうというのか優れない体調を押して搬入を手伝うが、荷物を落して倒れてしまう。そこに男の子が駆け寄ってきてエウレカに水を差し出す。でもエウレカの目にコーラリアンの化け物をみた。恐怖におののく子供。壊れるエウレカ。

アクセルの工場の周囲が軍の急襲部隊に取り囲まれた。アクセルは工房を爆破して、軍警を振り切りったものの、トレーラーとボードをつなぐケーブルが離れない。

アクセルはレントンの成長を思い出す。爺さん死ぬ気だ。もう号泣です。そしてトレーラーは崖からダイブした。

コレドアが、飛んできたボードを受け取るランデブーポイントであった。

しかし状況最悪。オレンジ弾を打ち込まれたコレドア上空には「くてきゅう」が出現。さらにジ・エンドとアゲハ隊を乗せた軍の航空戦艦も接近。

爺ちゃんの作ったボードを受け取るためにレントンとエウレカが改修したニルヴァーシュで出撃する。月光号が機首を上空に向けてニルヴァーシュを打ち出すのは弾道飛行させるためかと。さりげなくうまい。

そこにジ・エンド出現。バスクードクラッシュをニルヴァーシュに向けて発射しようとしたら、爺ちゃんのボードが飛んできた。ジ・エンドも気がつきボードを攻撃。そして爆発。しかしボードは無傷で飛び続けます。ボードはシールドか!アクセルさん、

良い仕事してます!

表面は有田焼でしょうか?

ニルヴァーシュがボードを受け取ると同時にジ・エンドもニルヴァーシュに攻撃開始(レーザーなんですか?)。無数に襲い掛かる赤い光線をニルヴァーシュは飛行形態で交わす。

行こうレントン!エウレカが叫ぶ。

うん、一緒に行こう!

2人でアミタドライブを起動させる

セブンスウェエルじゃない何かが発生、そして

カメハメハ波
をジ・エンドに肉迫して叩きつける。ジ・エンドの装甲がはがれ、アネモネは撤退する。

ゾーンと一緒に抗体コーラリアンも消えていく。

1246秒。抗体コーラリアンの活動時間。それはセブンスウェル現象と同じであった。

コーラルだからコーラリアン。コーラルって「珊瑚」ですよね。言われてみればあの隆起した台地ってサンゴ礁みたいです。

« あいのうた 第8話 | トップページ | ハーツオブアイアン Ⅱ コメント&トラックバック »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エウレカセブン 第32話 スタート・イット・アップ:

» TBS「交響詩篇エウレカセブン」第32話:スタート・イット・アップ [伊達でございます!]
コーラリアン殲滅作戦が進むなかでの、リフボードの回収とじっちゃんからのメッセージ、レントン&エウレカとアネモネの戦い、コーラリアンの活動限界など、見応え十分でした。 [続きを読む]

« あいのうた 第8話 | トップページ | ハーツオブアイアン Ⅱ コメント&トラックバック »

翻訳しました(お手伝いしました)

翻訳しました(その2)