2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« 無防備都市宣言っておい | トップページ | あいのうた 最終回 »

2005/12/13

ハーツオブアイアン Ⅱ (八方塞りのドイツ) 第2回 ヒットラーは寝なかった

前回に続き(リンク)1944年6月22日から始まる、連合軍の攻略部隊にノルマンディー上陸されたドイツの防御戦の第2回。(攻略法というより、負ける可能性大)※オーバーロード作戦自体は6月6日から始まっています。

前回はロケットの生産を止めさせて終わったので、戦闘開始(まだスタートをしていません)!と意気込みましたが、生産画面を見直すと

増援要求のゲージが異常に高い

Germany_1

985とかになってます。これが血圧なら

こめかみから血が吹き出してます。

現存兵力を生かすべく歩兵の生産は中止。工業力を可能な限り増援にまわします。

史実ではノルマンディー上陸の時に寝ていて(しかもロンメルも不在)、ドイツ側の初動の対応が遅れましたが、今回は違います。

今の総統の目は

ぎらぎらと輝いています。

ずっと連合軍の動きを見ています。

ノルマンディーの攻撃の間もソ連は執拗に攻撃をかけてきます。東部戦線はとにかく防御。敗北させてソ連軍の士気値(組織率?)をさげるのが狙いです。支援防御を駆使します。必要であれば部隊を動かします。

german_22_06_1944

そうしてソ連軍の攻撃をリヴォフとオポチカで撃退。これが毎日続きます。下のリヴォフの下が開いてますが、ここに攻め込まれたら返り討ちにします。こういうところには大抵小兵力で乗り込んできます。

東で防戦を繰り広げつつ、ノルマンディーでは反撃開始。総統閣下が怒りの拳を振り上げた。

german_06_23_1944

シェルブールは占領されましたが、カーンの西側を奪還しました。

そしてゲーム開始から1週間後の6月28日、連合軍上陸部隊を殲滅し、オーバーロード作戦を失敗に追いやりました!

german_06_28_1944
見たか、アイゼンハワー!

徹夜明けの総統は無敵だ!

だが兵士たちに勝利を喜んでいる暇はない。東部戦線にはボルシェヴィキの大軍が津波のように押し寄せてきているのだ!

次回に続く(リンク

世界を変えたいあなたに!

« 無防備都市宣言っておい | トップページ | あいのうた 最終回 »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

おお、撃退しましたね上陸軍。
次回は東から押し寄せてくる人の波への対処ですか。半死半生の歩兵師団の群れで何処まで立ち向かえるか。楽しみにしてます。

近々、個人サイトを持つ予定です。
その時ではこっちでもハーツオブアイアン2のリプレイをやってみようかと思ってます。では!

takaさんどうも!

サイト立ち上げますか。楽しみにしています!

リプレイお願いしますよ~。

 こんばんは。リプレイ拝見させていただきました。
 さすが徹夜明けの総統閣下は最強ですね?(笑)
 私のほうのリプレイはボルシェヴィキの軍団を粉砕して始まった独ソ戦だったのですが…なんと史実どおり現在モスクワ正面での激戦が続いております(笑)後背連絡線を遮断しようとソ連軍が攻勢を仕掛けてくるのでそれに防備をまわしてしまい、アレクサンダー(洋画)のパルメニオンじゃありませんが「王に伝令を! 兵力が足りんッ!」です(笑)
 (´・ω・`)ノ竹花さんもがんばって宇宙開発事業団(独逸)を率いてください。

誰がために鐘はなるさん♪こんばんは

リプレイ報告ありがとうございます!実はまだバルバロッサは手をつけていませんので、興味深いです。ソ連も後方を叩いてくるとはやりますね。倒し甲斐があるというものですね(笑)。

1944年のドイツ(宇宙開発事業団)も兵力不足です。石油もやばいです。米英ソにリストラされそうです。


コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

» ハーツオブアイアン Ⅱ (八方塞りのドイツ) 第3回 ローマ奪還 [こんなことしてません?]
とにかく大変です。戦いの連続です。前回(リンク)はノルマンディーに上陸した英米軍 [続きを読む]

« 無防備都市宣言っておい | トップページ | あいのうた 最終回 »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト