ハーツオブアイアン Ⅱ (大日本帝国を史実的にプレイ) 第1回
ハーツオブアイアンとは何なのか?
このゲームの目標はただひとつ。それは勝利することです。自分が属する陣営が勝つ、それだけです。あとは自由にやってくださいという、まるで2時間の焼肉バイキング並みのゲームです。
そこで今回は逆に可能な限り史実でプレイしてみるつもりです。
日本で言う史実とは:
1937年日中戦争勃発
1939年ノモンハン事変
1941年真珠湾攻撃、南方進出(太平洋戦争)
政策的に支離滅裂です。ばらばらな方向性はヒットラー並みです。侵略バブルとでも呼ぶべきものです。これで日本は勝てるのか?
とりあえずゲームを1936年から始めたので1937年の日中戦争に向けて軍拡をします。
難易度普通だと歩兵の指揮統制が50になってます。
日本軍兵は腰抜けということか!
根性を鍛え直してやる!と内政画面で軍の編成を「常備軍」スライダーを移動。10%くらい指揮統制が上がるようです。
技術研究のメニュー。農業を改善して労働力を拡大し、生産効率を向上させる方向で。
産めよ増やせよ!
あと計算機(右上)系の開発を進めると研究の効率が上がるようなのでこれも研究します。陸戦国に相応しい技術が欲しいところです。
2・26事件が勃発。ここも史実的に弾圧。ちょっと国民の不満が上がりますが、
今の指導者は私です。そこいらの将兵の好きにされてたまるか!
歩兵を増産します。あと工場も増やします。
あとは1937年の盧溝橋事件を待つばかり。
1937年5月に防共協定のお誘いが…
史実に進めますから当然締結します!
あと国民党が広西軍閥に宣戦布告。チャーンス♪広西に物資を援助します。お互いに潰しあうがいいさ♪でもあっさりと終結。ちぃぃぃい。
そして
盧溝橋事件勃発!
わたしはこの時をまっていたのだ!日本軍は蒋介石率いる国民党政府に対して懲罰のために遠征を開始します。作戦としては北の満州と東の沿岸地域から攻め込みます。
北部戦線の戦力。少しソ連国境から引き抜いてきました。
生産した歩兵を福岡に展開させ、海軍の空母や戦艦に守られた輸送船団「絶対にあんぜん君」を3組編成して福岡においておきました(※ここまでしなくてもいいと思います)。攻め込むのは上海とその周辺です。
では上陸作戦(強襲上陸)のやり方について
まず強襲上陸させたい陸上ユニットを左クリックで選択してします。すると画面左側に部隊の詳細が出るのでその下の船のボタンを左クリックします
(ボタンが白くなっていないときは輸送ができないということです。船が足りないということです。その場合は乗船ボタンの右側にある「分割ボタン」を使って部隊を分割します)
すると部隊を乗せた輸送艦隊が自動で選択されます。(選べません)
艦隊の詳細が左画面に表示されます。下のボタンを押せば部隊を降ろすことができます。
艦隊が選ばれた状態のままで強襲上陸を行うプロヴィンスを右クリックします。
すると行う任務メニューが表示されます。そこから強襲上陸を選びます。
待っていろ上海蟹!濃厚なスープにしてやる!
東条英機だったとおもうのですが、3か月で作戦を終了させてやると豪語したそうです。そりゃ無謀だよセニョ~ル。
パネイ号事件が起こりました。日本軍がアメリカ海軍の軍艦を撃沈しました。アメリカとの友好関係が低下して、賠償金を500もとられました。
まったくなにやってんの!メシ抜きだ!
そして南京を占領したら南京虐殺が起こります。最悪です。またアメリカとの関係が悪化して好戦性が高くなります。勘弁してくり~
国民党政府より停戦の申し入れがありました。しかし我々は史実を突き進むのです。
そう日本政府は「国民党政府を相手とせず」なのです。なんとか一年くらいでケリをつけたいと思っています。
次回、日本はノモンハン事変の前に中国を制圧できるのか?アメリカとの関係はどうかるのか?石油は止められてしまうのか? やってる本人もわかりません。
次回に続きます。(リンク)
なんでもありです。
« ハーツオブアイアン Ⅱ これが元の写真です | トップページ | アメリカ帝国初代(そして最後の)皇帝陛下 »
「ゲーム」カテゴリの記事
- これはゲームかよって感嘆する予告編(2015.09.01)
- ロシアのクリミア侵攻がまるでオペレーション・フラッシュポイント(2014.03.02)
- ハーツオブアイアン3 フォー・ザ・マザーランド始めました(2011.10.02)
- アマゾンがPCゲームソフトのダウンロード販売を始めた(2011.08.16)
- ハーツオブアイアンⅡ アイアンクロスはこちらから!(2011.07.02)
「ハーツオブアイアン」カテゴリの記事
- ハーツオブアイアン3 フォー・ザ・マザーランド くそう!ソ連で勝っちまった!(2011.10.11)
- ハーツオブアイアン3 フォー・ザ・マザーランド くそう!ソ連で勝っちまった!序章(2011.10.08)
- ハーツオブアイアン3 フォー・ザ・マザーランド始めました(2011.10.02)
- ハーツオブアイアン3 フォー・マザーランドが発売(2011.10.01)
- アイアンクロスでドイツで再び:歴史の流れに逆らってみる(四)(2011.09.29)
中々ユーモアと度胸のあるお考えですね
史実に詳しくないと出来ない芸当です
私は、歴史に暗いので、私にはできない芸当です
それはそうと、皆さんパッチの件は解決できましたか
たけはなさん、今後の展開を楽しみにしています。
私は、漢字検定が控えているので、ゲーム中心の生活ではなく、漢字検定モードになっています。
今の私は、ブラジルで遊んでおり南米大陸統一を目指すと言う暴挙に出ています
と言っても、一日一時間くらいしか遊んでいませんし、他のゲーム遊んでいますので、HOI2を毎日と言うわけではありませんが
毎日楽しいゲームライフを送っています
投稿: じろう | 2006/01/08 16:48
じろうさん、どうも♪
ゲームは1日1時間!それくらいがベストだと思います。やりこみすぎると後で放心状態になります。
漢字検定ですが!がんばってください!
ブラジルが南米統一!国連安保理を目指している時勢にマッチしたゲームプレイですね!
投稿: 竹花 | 2006/01/08 19:29
>正史日本
凄いと思いますけど負けてもいいからどんなものになるか知りたいんで頑張ってくださいね。
しかし・・・・・基本工業88!少な!!
>パッチ
何か当てれない人居るんですかね?
私は日本語版ですが出来ましたけど、レーダーのコスト2になったし。
解凍はRARでしてフォルダの中身を全て(フォルダ6起動プログラム1個だっけか?)コピーしてインストールしたフォルダに全て上書きで入れれば出来ましたけど。
>以下自分 40年1月 (空母三番艦パルシファル就航中w)
とりあえずフランス食ってイギリス食べようとしていますけどその後・・・・・・ソ連には攻めるの止めて(つーか終わりが無くて飽きた)スペインからジブラルタルそして地中海の支配目指す予定。
そろそろ禁断のシナリオ作りたいね~
枢軸ドイツ・アメリカ・ソ連
反枢軸イギリス・日本・イタリア・カナダ
ネタは某戦記物より
複数操作で出来そうな気がしますけど(;´Д`A ```シナリオ制作できるようにして欲しいポ
ついでに今年もよろしゅう
投稿: 某K | 2006/01/08 23:14
はじめまして。HOI2日本語版をプレイし始めているおじさんです。なんといっても自由度が無茶高いゲームなので、以前からやってみたかった「日本が中国にも侵攻せず、ひたすら平和にいったら世の中どうなるか?」という設定で現在S43で連合国側にめでたく迎えられております。しかし戦闘がないというのは「俺って何やってんだろう」状態なので機動部隊を組織してイタリアなんぞにちょっかいを出しているのですがいかんせん空母の使い勝手が悪い!!何で制空権や地上攻撃が出来ないんでしょうか?ドクトリンを何とかすれば選択枝が出てくるのかな?
とにかくこのゲームは使い勝手がよくないですね。でも面白いゲームです。
それからパッチの件ですが、解凍ソフトの設定で「新しいフォルダを作って解凍」みたいになっているとうまくいかないようです。一度別な場所に解凍してみて新たなフォルダが出来ているようならその「中」にある各種フォルダをコピー(要は上書きになります)すればOKかと思います。うまく説明できません。ごめんなさい。
投稿: perman | 2006/01/08 23:16
某Kさん、どうも♪
正史モードがんばります。アジアって工場少なすぎです。
ドイツが海軍国家になりつつありますね!そして地中海を狙うとなるともう完全に海洋国家ですね!
今年発売予定の拡張キットにはゲームを作れるモードがあるみたいですから、禁断の戦いがプレイしてみたいですね!
permanさん、初めまして♪
パータッチでスピードアップ!
日本が非暴力・不服従の「ガンジー・モード」ということですね!連合軍に迎えられてイタリア攻撃とは戦略的に極めて正しいと思います。ということは山本長官も生きているわけですね。
確認してはいませんが、空母に関してはドクトリンを研究しても変わらないと思います。
「使い勝手最悪の自由度満点ゲーム」そんな感じですよね。
では!
投稿: 竹花 | 2006/01/09 00:17
お久しぶりです・・・・(死)
勤務先の雪かきに動員されて、かなり疲労困憊、剣林弾雨・・・・(マテ)
史実プレイですか・・・・日本はすさまじいです(笑)私は腰抜けなので、連合入りして、大義名分のもと中国侵攻しました(ぁ)
じろうさん>
遅まきながら(?)はじめまして。私もブラジル南米制圧を実行して1945年を迎えました(笑)いまのところ目標は1:連合から抜けて対米戦。2:イタリア殲滅戦。いっそソ連に宣戦布告して、「冷戦はなかった」なんてことにしようかなと。
そんな感じで気づくと、よく書き込んでいるかたがたに挨拶していなかったと気づいた23の冬。
たまにしかいまはこれませんが、これからもよしなに。
PS じつはブラジル強いです(笑)
投稿: 誰が為に鐘は鳴る | 2006/01/09 02:22
誰が為に鐘は鳴るさん、どうも♪
ご無沙汰しております。
雪!大変ですね!本当に冬将軍です。こちらは北海道でさほど被害は無いようですが、この膨大な量は100個師団に値します。
連合国で行くのがやはり得策でしょう!
誰が為に鐘は鳴るさん、こちらこそよろしくお願いします。
投稿: 竹花 | 2006/01/09 13:29
日本でひたすら非戦、研究開発に打ち込んで戦乱からひたすら逃げていたら。
ロケット開発、原爆開発まで47年初頭に到達しましたw
その他、兵器開発も終了しました。
まあ、逆にやる事が無くて暇なのですが^^;
その間世界は大きく変わっており
ドイツがソ連を圧倒w
ヨーロッパからソ連領半分を制圧しています。
最後、核ミサイルの威力を見たいので
ちょっといじってソ連から日本に宣戦布告、ソ連領に侵攻を開始して、ドイツと開戦。
現在ベルリンを射程圏内に収めるべくV2核ミサイル運搬中です(^^;
投稿: saka | 2006/01/09 19:13
お久し振りです。
新しいシナリオ展開ですか。
史実通りに敗北に至らないと良いのですが……でも、その辺もいじれるのがこのゲームの面白みと言いますか。
それと、ようやくHPを開きました。
開いたばっかりで何もありませんが、覗いて頂ければ幸いです。
よろしければ、リンクの方も許可頂ければとw
ttp://areii3319ec.hp.infoseek.co.jp/Japanese%20empire%201944.html
投稿: taka | 2006/01/09 21:38
ttp://areii3319ec.hp.infoseek.co.jp/
入り口はこっちです。
申し訳ありません(汗
投稿: taka | 2006/01/09 21:40
takaさん、どうも♪
HP拝見しました!開設おめでとうございます!
1944年の日本でプレイとはこれまた茨の道ですね。米軍が来たりしてどうなるんでしょうか次回!
http://areii3319ec.hp.infoseek.co.jp/
投稿: 竹花 | 2006/01/09 22:32
みなさん、やり込んでますねえ。私は次はトルコでイタリア侵攻してみたいなーとか思っています。permanさん日本で連合国とはいいですねえ。やはり政治主義とかを民主主義にしないといけないのでしょうか?このゲームはそれぞれの夢をやるのが楽しいのではないかと思います。ドイツで大帝国をつくるのも良いし、ひたすら隅っこで国造りでもいいのではないかと思って遊んでます。
投稿: 極東の猫 | 2006/01/12 06:23
すみません。前の記事に投稿してしまったので、同じ文章をアップさせていただきます。
すごく楽しくリプレイ記事を読ませてもらいました。自分も買おうかと思っているところなんですが、一つ気になっているところがあります。ドイツ国旗がリプレイではスワスチカになっていますが、海外版だからですか?
日本版のスクリーンショットを見ると3色国旗になっているのですが。やっぱり第三帝国はスワスチカでプレイしたいのですが、イベントで変わったりとかするんでしょうか?
投稿: 猫丸 | 2006/01/14 16:45
猫丸さん、どうも♪
スワスチカでないのはオリジナルの英語版もです。ドイツではナチ関連のシンボルは一切商業的に使えません。(映画はいいのでしょうけど)
どこかの勇者が作成したパッチがあるのでそれを当てています。このリンクから入ってください。
http://takehana.cocolog-nifty.com/blog/2005/12/__fb67.html
ゲームには一切関係ないですよ(笑)
こちらのホームページでも熱き勇者がリプレイ書いておられるので参考になればと思います。
http://areii3319ec.hp.infoseek.co.jp/Game%20replay.html
投稿: 竹花 | 2006/01/14 17:25
レスありがとうございます。
速攻でパソコンショップに走り、購入してきました。
スワスチカが第三帝国に翻っております、大感激(涙)。
以前にも記載されていたのに気づかず、同じ質問をしてしまいました。にもかかわらず親切に答えてくださりありがとうございます。
大日本帝国編も楽しみにしています。これからも楽しいリプレイお願いします。
投稿: 猫丸 | 2006/01/14 18:38
猫丸さん、どうも♪
おお!早速購入ですか!なんとも電撃作戦ですね!
やはりスワスチカでないと雰囲気でませんからね。
ご健闘をお祈りしています!よかったら戦闘経過とか教えてください。
投稿: 竹花 | 2006/01/14 21:23