2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 民主党の永田議員は辞任しなくてもいいのでは? | トップページ | Zガンダム III 星の鼓動は愛<あきまんの感想 »

2006/02/24

シビライゼーション4ってどんなん?

シビライゼーションの最新作が日本でも発売されるそうです。

ちなみに英語版はこんなんです。↓

今度はビジュアルが違います。

ICBM
ICBMを生産!この「26」を覚えおいてください。カメラを引きますよ。

ICBM_2
カメラをもっと引きますよ。

ICBM_3
雲が出てきました。もっと引きます。すると…

Globe_view_1
地球です!気分はガガーリンです!ゲームの舞台が丸く青いことを実感できます(※特定のテクノロジーを見つけないと地球を表示できません。小憎らしい★)。さらに…

Globe_view_2
この地球儀をマウスでドラッグすれば動かせます。

他にかなり気に入ってる点は
Technology
研究を通じてテクノロジーを発見すると、レオナード・ニモイ(スタートレックの「スポック」)がテクノロジー名とそれにまつわる格言をナレーションしてくれます。最初に聞いた時は昇天して、エンタープライズに転送されるかと思いました。

ちなみにこのテクノロジーは「鋳造」。格言は聖書の「マタイによる福音書」から「剣を振りかざす者は剣によりて滅ぼされん」です。渋い。これがスポックの声でナレーションですよ!

technology_2
で次に研究可能なテクノロジーの一覧が現れます。この時テクノロジーにカーソルを当てるとその効果の説明が別ウィンドウで表示されます。

今までは政治体制しか変えられなかったのですが、今度は労働制度や経済制度、法制度、宗教制度など社会制度も変えられます。今までと違う楽しみ方ができると思います。あとユニットのアップグレードもできます。ロックスターとか謎の人物も登場します。勝ち方が複数あるのもこのゲームの魅力です。

シナリオが十字軍(!)とか第二次世界大戦の北アフリカ戦線とかあります。

ゲームのオープニングムービーは圧巻です。画質は一般的ですが演出がすごくよろしい。終盤まで1カット。カメラが宇宙から段々と地表に降下し戦闘を潜り抜けて王宮のある峰へと上っていくのです。カッコエエです。

前からプレイしている人にはシステム的な大きな変更は感じられないと思いますが、やはりはまってしまいます。「本物」の面白さは変わらないということでしょうか。

特に世界史を勉強している高校生にはもってこいです。青銅器時代の到来だ!とか、産業革命だ!とか、この達成感は癖になります。開発経済学を履修している人にも面白いのではないかと思います。

体験版は有名な4gamerにあります。↓

http://www.4gamer.net/patch/demo/civ4/civ4.shtml

英語版は楽天で購入可能です(下のアイコンをクリック)。アマゾンにはないです。

【WIN】シビライゼーション4購入したバージョンではCD-ROMのPlayと書かれたものを入れてもプレイできず、INSTALLと書かれたものを入れるとプレイできる仕掛け(凡ミス)になっています。製作者にはQC(クオリティーコントロール)のテクノロジーを学んでいただきたい!

« 民主党の永田議員は辞任しなくてもいいのでは? | トップページ | Zガンダム III 星の鼓動は愛<あきまんの感想 »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

 貴方との同盟を切に願う(急になんだ?!(笑))なタガカネです(笑)

 私の歴史は、実はシヴィとの歴史です。私が始めて購入したPSソフトはシヴィでした。そしてPCを始めて作ったときに買ったソフトもシヴィでした(PS=2、PC=3)

 なぜ私がシヴィをこよなく愛してしまったかといいますと、外交でした。それ以来ただ戦争をするゲームはまったくしませんでした。

 いやぁ……欲しいです(笑)私の「志向」は、経済・科学です(笑)目指すは中世初期、イスパニアがレコンキスタ運動の息吹を感じ始めたころに……マスケッティーア生産です(笑)
 嗚呼シヴィよ……我が家には「国賓・VIP待遇」で迎えるぞ!!

 にしても竹花さん、ゲームの趣味が一緒なような……(笑)

 お早うございます
 実は私も、このゲームの大ファンです
 と言うのも、このゲームのオリジナルを製作したシド・マイヤーが大好きで、彼の作品は大方プレイ経験があります。最近の作品は、金欠状態で購入していませんが、一寸悲しいです。しかしこれ程までに進化したとは、ハードも、ソフトも何所まで進化していくのだろうか?
 
 それはさておき、個人的に嬉しいご報告があります。れいの漢字検定2級に挑戦したことについてですが。
 今日、日本漢字能力検定協会のHPにて、合否結果が発表されました。なんと小生は、一回での合格を果たしました。有難うございます
 頂上目指して、今後も頑張る所存であります

タガカネさん、どうも♪

同盟!それは恐悦至極です!

シヴィはやはり人を虜にする魔性のゲームです。あれは古代から中世ぐらいがなんだか面白いですね。

ゲームの趣味が合いマスねえ(笑)。

じろうさん、おめでとうございます!

私は漢字は苦手なので、できる人は尊敬します。さらに高みを目指すとは素晴らしい!

まったくシヴィのビジュアルの進化には吹っ飛びました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シビライゼーション4ってどんなん?:

« 民主党の永田議員は辞任しなくてもいいのでは? | トップページ | Zガンダム III 星の鼓動は愛<あきまんの感想 »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト