2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« どうするアイフル? | トップページ | ハーツ・オブ・アイアンⅡ DOOMSDAYの「諜報」について »

2006/04/16

ハーツ・オブ・アイアン DOOMSDAY 第1回 「ソ連のど~んとやってみよう!」巻 

ハーツ・オブ・アイアンDOOMSDAYを買いました。

今まで「共産諸国」はプレイしたことがないのに共産インターナショナル元凶本丸のソ連をプレイしますです!

応援してくれ、
Shii
志位和夫委員長!消費税にNOとか小さいことを言ってる場合じゃない!

世界を武力革命だ!

そして士気を高める最強アイテムは

ソ連国歌!(http://www.medianetjapan.com/10/travel/vladimir/russian_house/ussr.html

同士諸君はこれの一番上にあるmelody (vocal)をクリックしてダウンロードして目指そう理共産主義の勝利を!

でプレイ開始です!(※攻略法ではないので注意。難易度は普通、敵の攻撃性は低めで。)

1945年10月2日
Oct_02_1945_1
(画像をクリックすると大きくなります)
ドイツは連合軍に分割され、ペルシャ北部にはソ連軍が駐留しています。朝鮮半島にも38度線以北はソ連の勢力下です。

そしてソ連が一方的に「解放戦争」を挑みます。西側諸国だけなら良いですが、トルコ、ペルシャ、北朝鮮、全方位に攻撃です。なのに軍資金は・・・・ゼロ

同志スターリン。5ヵ年計画を推進した割には無謀です。

しかも開戦直後にアメリカが母なる祖国に2発の原爆投下!
Abomb
モスクワとクビチェフが火の海に!おかげで工業力が25ぐらい減りました。

生産フォルダを見てみると全部「艦船」。将来を見据えての判断と期待して生産を続けたいところですが、改良と戦力補充が鬼のように必要です。

こんな状況で戦争するな! 

ご利用は計画的に!

やむなく工業力のほとんどを生産補充に振り分けます。原爆で奪われた工業力を獲得するためにも電撃戦しかないですな。

10月12日の状況
Oct_12_1945
工業力が減っている…

しかし、ソ連軍には攻撃あるのみ!ソ連は西ドイツとペルシャ、そして朝鮮を!ユーゴ軍はイタリアとギリシャを解放せよ!

11月1日の状況
Nov_1_1945
ユーゴ軍が健闘しています。ソ連軍の正面に位置する連合軍の兵力も多くて(ってもそんなに多くないです。ソ連軍がヘタレなのです)かなり進みが遅いのでドイツ南部からフランスめがけて突進を試みます。

12月2日の状況
Dec_2_1945
ユーゴ軍がギリシャをほぼ制圧!イタリアのミラノも陥落!ソ連軍はドイツ南部を解放しました。ブルガリア軍がイスタンブールを占領!あとバグダッドとキルクークも制圧。

年が変わって1946年1月21日
Jan_21_1946
ユーゴ軍がイタリア北部を陥落、ローマを目指します。ブルガリア・ソ連を中心とした連合軍がボスポラス海峡を越えてトルコ本土に侵入します。原爆の後遺症からモスクワも徐々に復活しているようです。

ドイツ方面では…
Jan_21_1946_2
ドイツのミュンスターあたりで連合軍35師団(?)を包囲!ドイツで青くなっているのは反乱が起こったため。不満度が30%ってどういうこと!(リガにも原爆を食らいました。アメリカ帝国主義に屈するものか!)

このあたりでようやく軍資金に余裕が出てきたので防諜を実行、5人くらいの敵スパイを摘発して暗殺しました。

2月2日の状況。
Feb_2_1946
アメリカ軍がドイツ北岸に50個師団くらいを積み重ねています…。これで攻撃して来ないのは敵の攻撃を抑えているからかもしれません。

敵の航空部隊はかなり強力で歩兵師団が壊滅したりします。しかしヨーロッパ解放のため我々には前進しかないのだ!

3月8日の状況
March_8_1946
ソ連軍はパリまであと一歩まで攻め込んでいます。ユーゴ軍はイタリア半島をほぼ制圧!トルコも首都アンカラを制圧。しかし制圧したテヘランで反乱が起こり、奪還されました。

しかしこの軍資金の少なさ!どうすんの俺!

次回に続く!のです(リンク

【WIN】ハーツオブアイアン2:ドゥムズデイ  これは英語版 

これは前作

« どうするアイフル? | トップページ | ハーツ・オブ・アイアンⅡ DOOMSDAYの「諜報」について »

ゲーム」カテゴリの記事

ハーツオブアイアン」カテゴリの記事

コメント

うーーん 45年のソ連はしょっぱなから核×2ですから きついですねー>< 人海戦術でがんばってください。
私も今日の午後3時ぐらいに「どーむずでー」来ました。わからないところは辞書片手にがんばってやってます。 インテリのところが少し経験不足ですからもし余裕がありましたら一度 「どーむずでー」の変更点をピックアップしてくれると自分としてはうれしいです。>日本語待ってる人も楽しみに待ってるだろうし では お互いにがんばりましょ ウラーー!すたーりん!

 私もドームズデイ着たのでやってみました。ドイツで。諜報に金をつぎ込みまくりソ連にスパイバシバシ送って、政府転覆をしてみたところ5%が成功して、ソ連がロシアに成りました。
 ロシアでは反乱が勃発しまくりいつの間にか、シベリアとカザフスタンが独立する始末。。。諜報面白いですけど、ドイツの目的が無くなりました。やる気も、、、

ぎょくろうさん、どうも♪
Intelのメニューはちょっと説明を挙げておきます。ただ全部試すのは時間的に不可能なのでメニューの説明くらいになると思います。ご了承ください。ウラー!!

極東の猫さん、どうも♪
5%が成功!ソ連が転覆!日本も泣いて喜んでいるでしょう。やはり戦いだけじゃないのが今回の拡張パックの肝でしょうか。

ドイツの目的ですか・・・世界のゲルマン化でしょうか?名づけて「世界ちょびヒゲ作戦」!


 全自動資本主義を滅殺してください(笑)

 でもロシア国家はいい曲ですね。聞きましたが、これはかなり気分を高揚してくれると思います。

 >>開始直後に核爆弾
 ∑( ̄□ ̄;)ォィォィ
 さすが自分正義の勘違い国家ですね(笑)たぶん私もソ連に関わらず、なにがしかの東側国家を選んだら、ソ連と共にアメリカに攻め入ると思います(笑)

 悪しきアメリカ式帝国主義に屈せず頑張ってください!

タガカネさん、どうも♪

>全自動資本主義を滅殺してください(笑)

ええ!労農赤軍がホリエモンともどもヒルズのブルジョワ階級をぶっ潰してやりますよ!

ソ連の国歌がやはり一番かっこいいですよね。

T-34戦車万歳!数こそ力なり!

原爆は飲めないが、ヴォトカは飲める!
火炎瓶にもなる!
偉大なりロシア!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

» イタリア語マスター講座 [イタリア語 辞書]
ミラノ、フィレンツェ、ローマ、ジェノヴァ、ローマ字読みで日本人にも理解しやすいイタリア語をマスターしてイタリア旅行を楽しもう。http://cashing-select.biz/itaria/ [続きを読む]

« どうするアイフル? | トップページ | ハーツ・オブ・アイアンⅡ DOOMSDAYの「諜報」について »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト