2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 天国にイカセてもらえるマリア様 | トップページ | エウレカセブン 最終回! »

2006/04/01

ハーツ・オブ・アイアンⅡ 「砂漠の狐」シナリオ 包囲、包囲、ホーイのホイ

4月に例のアレが出るんで、短いシナリオ(局地戦シナリオ)をしてみます。

【WIN】ハーツオブアイアン2:ドゥムズデイ←アレです。楽天で英語版が予約で買えます。

プレイしたのは「砂漠の狐」シナリオ。これはプレイエリアが小さくて遊びやすいです。戦車も活かせるいいマップです。独伊軍と英軍どちらでプレイするか?男子として生まれたからにはトブルクを目指し、アレクサンドリア入城を果たさねばなりません。ここは枢軸側ということで。

1941年3月1日(作戦開始)
March_30_1
(クリックで拡大できます)
左の丸がトブルク、右の丸がエルアラメイン(とアレクサンドリア)です。思うにこのマップ、普通に攻めて敵を後退させていくとエルアラメインに兵力が集中して突破が難しくなるような気がしました。そこでいつもの「包囲戦」です。まずトブルクに攻め込んで敵を包囲殲滅し、続いてエルアラメインに進出してトブルクからエルアラメインまでの間に展開する敵部隊を殲滅します。

包囲はスピードが大事です。機甲部隊の活用がカギになるかと思います。ではプレイ開始です。

4月15日の状況
April_15_1
トブルク攻略に成功。部隊を今一度南下してエルアラメインを目指します。(マップの作り方からして南を回ってエルアラメインに入ってくださいという形になってますよね)

5月27日ギリシャ降伏
Greece_1
おめでとう枢軸軍。こちらの進出に合わせて敵も部隊を貼りつけてきます。

6月7日、何を血迷ったか英連邦軍がレバノン=シリアを攻撃します。
Lebanon
ここは支援でいきますよ!その間にもまた1つプロヴィンスを占領。

6月11日にレバノン=シリアに支援を送ります。
Lebannon_1
アレッポの山岳兵のアレッポってどこ?と思ったらレバノンの方なのね。プレイ中まったく気がつかず置き去りになってました。もったいない。

それから1ヵ月後の7月3日ついにエルアラメインを攻略
July_3
あとはエルアラメインに兵力を集めます。

7月11日アレクサンドリア攻略戦開始
July_11
9個師団で仕掛けました。本当はもっと兵力を集めてからとも思ったのですが、敵がアレクサンドリアに防御兵力を集めてくると面倒なので攻めました。

7月29日
July_29
敵歩兵5個師団をエジプトで包囲。戦車隊ががんばりました。次はスエズ運河を渡ります。

そして9月3日
Victory
枢軸軍の勝利です!現在のイスラエルまで勢力を拡大できました。

いつもと違う機動戦ができました。普通はこういう戦いなのかも…

局地戦はサクサク遊べます。

緻密なストラテジーで歴史の転換点へ挑む『ハーツ オブ アイアンII 完全日本語版』が登場。ハー...楽天の方がちょっと安い?

« 天国にイカセてもらえるマリア様 | トップページ | エウレカセブン 最終回! »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 天国にイカセてもらえるマリア様 | トップページ | エウレカセブン 最終回! »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト