石原都知事は小沢氏が嫌いなようで…
毎日新聞からの引用です
石原都知事:民主新代表の小沢氏…「私は評価しません」東京都の石原慎太郎知事は7日の定例会見で、民主党代表に選出された小沢一郎氏に触れ、「私は彼を評価しません。あの人ほどアメリカの言いなりになった人はいない。大した党にならないと思うね」と酷評した。
石原知事は「(小沢氏は)自民党を牛耳っていた金丸信元副総裁らを背景に自民党幹事長を務めたが、アメリカに言われて、造らなくていい公共工事をやって、湾岸戦争の時は、一瞬にして戦費支出を決めた。自民党で一番いい思いをしたのは、あのグループ(旧経世会)じゃないの」と指摘。「テレビで見たけど、小沢君の言うことは非常に観念的、抽象的。菅君はべらべら政策の話をしたけど薄い感じがしたね」と、代表選で敗れた菅直人氏についても批評した。【北村和巳】
石原さん、誰なら良いの?自分以外で?
小沢氏は言語明瞭意味不明です。唯一、報道ステーションで古館一郎の術中にはまって思いの丈を饒舌に喋っていたような。結局、地方分権改革ですか。小泉首相と結局路線は同じということが明確になっちゃって良いのですか?その後の子供2人が焼死した事件のコメントを求められ、小沢氏が何も言えないという。機転が利かないですねえ。恐るべき古館。だてにオシャレ関係やってたわけじゃないですな。
« 猿も木から落ちる | トップページ | BLOOD+ 第26話 「サヤに従うもの」 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 豊洲市場でシアン化合物を検出、シアン化合物とは(2016.09.21)
- 阿蘇の道路が切れて1.5mくらい隆起。(2016.04.16)
- 地震を起こす日本の主な活断層と主な河川(2016.04.16)
- 福島原発事故の時の某首相の漫画(2016.03.11)
- パリで連続テロ攻撃 60人以上死亡が確定 (2015.11.14)
小沢一郎にきまりまして、まぁどうなるのかな? と期待しているタガカネです。
正直小沢さんってどういう人なのかまったく知りません(笑)ただ父が岩手生まれであることから、我が家は親小沢ですね。
ただ思うに政党の党首が誰になるかはたしかに重要だとしても、まず国民が政治に無関心である以上、あんまり変わらないんじゃないのかな? と思う始末です。
高校在学時にALT(英語の外国人教師)に日本人が政治に無関心なのは仕方ないと思う、だって国会討論見たけれどもあれはなにしてるのと。つまり面白くない、討論してるのかしていないのか分からない、だそうです。そう考えるとあぁやっぱり党首が誰かとかは大切なのかとも思えてきます。
なんだか鶏と卵の話みたいですが、そんなことを思いつつ、反自民、反小泉の私としてはしばらく様子を見ていこうと思いました(笑)
あと……DSLite買っちゃいました(〃▽〃)キャッ(笑)
投稿: 誰が為に鐘は鳴る | 2006/04/08 21:12
タガカネさん、どうも♪
確かにマスコミが国民をすっ飛ばして勝手に盛り上がっている感も否めませんね。国民が政治に無関心(日々の生活が重要ですから当然といえば当然ですが)ゆえに党首の「演出」とか「インパクト」とか重要になると思います。小泉劇場とか好例です。政治もプレゼンですよ。
パットンとか配下の将兵に人気があったそうですが、かなり話す内容は計算していたようです。
DS Lite!あれは久しぶりに欲しいと思ってます。しかし時間が…
投稿: 竹花です | 2006/04/09 06:22