2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« ハーツ・オブ・アイアンⅡ スペイン内乱の場合 | トップページ | ハーツ・オブ・アイアン DOOMSDAY 第1回 「ソ連のど~んとやってみよう!」巻  »

2006/04/14

どうするアイフル?

にアイフルの取り立て例がありました:
自宅に来て:
「せっかく来たんだ。払ってもらわなければ帰らん。払うまで待たせてもらう。」、「払えッ!この野郎!」
電話に出た家族に:
「○○さん、娘さんの借金を家族で話合って支払ってよ。」、「息子の代わりに払ってよ。」
電話で:
「絶対破産なんかするな。」
「被害者の会(多重債務者支援団体)などに絶対連絡するな。」
「どっかで借金してでも返せ。」
自宅に来て:
アイフル従業員が、借主を自宅から連れ出し、近所の居酒屋に借金(アイフルに返さすために)を求めさせた。
被害者の会の相談員に対し:
「おらッ!この野郎!お前らなんてつぶすのなんともねぇんだよッ!」
「金融監督庁でも何でも行って来いッ!野球の監督でも連れて来いッ!バカタレッー!」
「一部も二部もよッー!借金取りにかわりはねえーよッー!バカタレッー!」・・・。ちなみにアイフルは一部上場会社です。

その結果・・・

アイフル全店舗、業務停止命令へ [読売新聞社:2006年04月14日 12時06分]
 金融庁は14日、消費者金融大手のアイフルに対し、強引な取り立てなどの問題が相次いだとして、貸金業規制法に基づき、国内の全店舗(約1900店)を対象に、業務停止命令を出す方針を固めた。同日午後、発表する。

アフォですね。The Most アフォですよ。

やり過ぎですよ。成績勝負の会社なんでしょうから、こういう輩が多く出るわけですね。で結局会社をダメにすると。

« ハーツ・オブ・アイアンⅡ スペイン内乱の場合 | トップページ | ハーツ・オブ・アイアン DOOMSDAY 第1回 「ソ連のど~んとやってみよう!」巻  »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

まさしく、どうする?な状況ですな。
あのCMのおっちゃんも
こんな手法で取り立てられてたりして・・・

悟さん、どうも。

まったく21世紀が始まったばかりだというのに世も末ですね。

 おはようございます(笑)

 しかしほんとThe Most AFOOOOOOOOO!!!ですね……
 私の一家は借金に関してはことにうるさく言われて育った(親から子へ孫へ…(笑))せいか、借金アレルギーなのでこの事件を読んでもなんとく実感はないのです。
 でもよく思い出すと……( ゚Д゚)家の借金あるじゃない、と(笑)

 そのうち家にも着たら大騒ぎなんだろうなと思いつつ、動物の森をプレイ中&Victoria ロシアプレイ中です(笑)

タガカネさん、こんにちは♪

家も借金はウルサイですね。かれこれ10年前に引越し費用+頭金がなくてサラ金に手を出しそうになりましたが、親から借りて急場をしのいだことがあります。あの時借りていたら、「どうする俺の人生!?」でした。

動物の森って見てみましたよ。なんだか癒されますねえ。

ワイドショーで言ってたんデスが、欧米では担保なしで貸し付けるよ~な習慣そのものがないそ~デス。
理由は誰も返さないからだとか。
欧米人スゲエ♪(苦笑)

ようかんさん、どうも♪
欧米にサラ金ってないんですね~。誰も返さないってそうですよね。さすがです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: どうするアイフル?:

» "アイフル"全店業務停止ほか [グレーゾーンの民間交渉人]
民間交渉人'sトピックス51〜55という題名で、新たに記事をアップしましたので、興味のある方は、是非、お読み下さい。 [続きを読む]

« ハーツ・オブ・アイアンⅡ スペイン内乱の場合 | トップページ | ハーツ・オブ・アイアン DOOMSDAY 第1回 「ソ連のど~んとやってみよう!」巻  »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト