市長の退職金
小泉首相が首長も退職金を辞退したらどうかと言っています。
![]() |
(産経新聞)
拡大すれば読めます。
基本的には任期の終了ごとに支払われており、支給割合は勤続期間4年間で、市長が報酬月額の21.25ヶ月分、助役で13.42か月分、収入役・教育長が11.74ヶ月分となっております。この支給基準は当退職金組合内のメンバーで構成されている議員が自ら決定するそうであります。江別市の報酬審議会で決定された、市長職の一ヶ月の報酬が94万円とのことですので、市長職には4年に一度約2000万円の退職金が支給されるわけであります。
現在の市長は3期目なのですでに4000万円は頂いておりますよ。次で辞めても6000万円をもらうことになります。どうなんでしょう?450億円以上も赤字があるのに…
http://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/soumubu/zaisei/h17gen_7.html
「見込み」っていうことほど恐ろしいことはないです。
こんなに赤字を増やしたのは前の市長も悪いのです。あとは良心の問題ですよね。
« ハーツオブアイアン DOOMSDAY 「スターリンの前回のアレはなかったことに・・・」の第2回 消えたゴールデンウィーク | トップページ | BLOOD+ 第30話 ジョエルの日記 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 豊洲市場でシアン化合物を検出、シアン化合物とは(2016.09.21)
- 阿蘇の道路が切れて1.5mくらい隆起。(2016.04.16)
- 地震を起こす日本の主な活断層と主な河川(2016.04.16)
- 福島原発事故の時の某首相の漫画(2016.03.11)
- パリで連続テロ攻撃 60人以上死亡が確定 (2015.11.14)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 市長の退職金 :
» 日本郵政公社 不正処理多発、連続の1億円搾取元局員逮捕事件ニュース [IRIMALL's Satellite at cocolog]
(今日のニュース 3.17 から) 氷山の一角 ① 千葉県曽我野郵便局 (関東支 [続きを読む]
« ハーツオブアイアン DOOMSDAY 「スターリンの前回のアレはなかったことに・・・」の第2回 消えたゴールデンウィーク | トップページ | BLOOD+ 第30話 ジョエルの日記 »
コメント