2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 日銀総裁:そんなぼろ儲けなのでしょうか? | トップページ | BLOOD+ 第36話 すれちがう想い »

2006/06/24

シヴィライゼーションⅣ:「ギリシャ世界」シナリオ:カエサルゴーゴー!

拙者は古代世界は面白い!ユリウス・カエサル万歳!なので「ギリシャ世界」をプレイせずにはおられません。このシナリオは西暦620年に終わります。

紀元前590年都市国家ローマを建国!
590bc
イタリア半島の南にはギリシャの植民地、北にはエトルリア(蛮族扱い)の都市があります。始まった段階でむっちゃ軍事ユニットがあります。その名も

近衛兵!
Praetorian
ローマだけの剣士ユニットです。

イタリア南部へ進軍する近衛軍団!
590bc_3
密集陣形に激しく萌えます

北部エトルリアにも近衛軍団は侵攻します
590bc_2
近衛兵の剣を受けて吹き飛ぶ敵の弓兵

都市を守らんと決死の覚悟で棍棒を振り回す戦士に近衛兵が斬りかかります
590bc_4
そして陥落
590bc_5
ローマ軍の進撃を止められるものか!初期段階のローマ軍は圧倒的です!

紀元前565年、なぜか最初からいる殖民者をイベリア半島の根元に送り込み、新都市(Antium:アンティウム)を建設します
565bc
イタリア半島を征服したローマはヨーロッパへの版図を目指します。ローマは偉大なり!

紀元前525年、このアンティウムとイタリア半島の間にあったギリシャの植民都市Massilia(マッシリア:現在のマルセーユ)を攻略します。
525bc
強いぞ近衛軍団!

あとコルシカ(Aleria)とイタリア北部の2都市も占領
525bc_2
幸先良いじゃないですか!カエサルゴーゴー!

このままフランスまで拡大しちゃいますよ~

紀元前350年の状況
350bc
アドリア海をはさんだバルカン半島にも勢力を拡大しました!

それから100年後の紀元前225年、バルカン半島での勢力を拡大します
225bc
そしてカルタゴが支配するイベリア半島の平定にも着手します
225bc_2
カルタゴの都市は城壁に守られていますがカタパルトで蹴散らしてやる!

西暦30年のローマ
30ad
スペインからフランス、バルカン半島まで版図を拡大しました。北アフリカを制圧していませんが部分的な

ローマの平和である。

と思ったのが運のつき。いつものテクノロジー重視、経済重視に転向したのが災いします。

あれが起こります。あれです。

ゲルマンの大移動です

西暦180年、ゲルマンの騎馬軍団が突如出現
180ad
7個の騎馬ユニットの出現に動揺するローマ軍駐屯軍。数が違いすぎます。むちゃむちゃヤバイです。ほとんど軍事ユニット生産してません!

この時はマッシリアに兵力を集めてなんとか撃退しました。

しかし西暦250年<イタリア北部に蛮族の騎馬軍団が来襲、最初に征服したエトルリアの都市が破壊されました。占領ではなく破壊です。
250ad
こんな都市でした(西暦180年の写真)
180ad_2
壊すな、文化遺産!

実はローマはほぼ丸腰です。3個の騎馬ユニットに勝てる兵力はありません。このままではイタリア半島はイタタリア半島になってしまいます。

このままプレイを続ければわが身の破滅!

リセット

以外に選択肢はありません。

おのれゲルマン!もう一度勝負だ!

次回に続きます(リンク

 【2006/06/20】発売予定!ご予約受付中!1991年に発売され、大ヒットを記録した歴史SLG。新たな...←これは楽天

ゲルマンを侮るな

« 日銀総裁:そんなぼろ儲けなのでしょうか? | トップページ | BLOOD+ 第36話 すれちがう想い »

ゲーム」カテゴリの記事

シヴィライゼーション」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 日銀総裁:そんなぼろ儲けなのでしょうか? | トップページ | BLOOD+ 第36話 すれちがう想い »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト