2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 空中給油機は来年配備だそうです。 | トップページ | BLOOD+第39話「魔法の言葉をもう一度」 »

2006/07/14

アドバンスト大戦略5!

アドバンスト大戦略5を買ってみました!二作目と比較して(三作目からは買ってなかったのでわかりません)全面的にシステムが変ったわけではありませんが、かなり修正されています。リアルタイムが全盛を迎える昨今ですが、あえてターン制です。これもまたオツです。

ゲームを始めると2つのキャンペーンを選択できます
Two_campaigns
左はドイツ軍によるアメリカ侵攻作戦、右は史実のポーランド侵攻作戦

今回は都市を攻略することで得点を積み重ね、一定の得点に達すると勝利という形式のようです。

ポーランド侵攻作戦(白の件:ファル・ヴァイス)の最初の戦闘で勝利するとこういう画面がでてきます:
Victory_4
さらに戦果を拡張することもできるようです。

※この戦闘は指南書が同梱されています。

ちなみに戦闘をはじめるまえに部隊の「編成」(新設)や「訓練」をすることができます。
2_14
これはフェアディアント(フェルディナント)を編成しようとしているところ。

アメリカ侵攻作戦最初の説明
1_13
ドイツは米英日と戦うらしいです。ドイツは一度に複数の的を相手にするのが大好きなのでしょうか。

そしてドイツ軍のアメリカ侵攻がここに始まったのである!
5_12
時代は1948年5月です。

勝利に必要な情報を参謀が説明してくれます
6_10
パウルスです。スターリングラード包囲戦は起こらなかったということなのでしょうか。

敵都市の勝利点を説明してれくます。
7_9
占領しなくても破壊すればいいらしいです。今回は戦車とかでも地形破壊ができます。

戦闘シーンのアニメです。(これが好き)
8_10
日本軍の爆撃機めがけて急降下するフォッケウルフ

パンター!
10_12
側面の敵を攻撃すると砲塔が旋回します

フンメル!
13_11

Me262!
_11_3
カッコイイですな

英米軍もジェット戦闘機の配備を始めています。ミーティアに突撃するMe262
12_9
ミーティアはなかなか手ごわいですぞ

こんな感じのゲームです。

« 空中給油機は来年配備だそうです。 | トップページ | BLOOD+第39話「魔法の言葉をもう一度」 »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

今度「アドバンスト大戦略」を買おうと思っている初心者なんですが、質問があります。まず、クリアまでの時間についてですが、最終的なクリアまでには何時間ぐらい必要なんでしょうか。また、軍事物を少しやってみたいと思っているライトユーザーにも楽しめるつくりになっているんでしょうか。また、5では日本軍が操作できないようなのですが、これについてはどうお考えでしょうか。お忙しいでしょうがご返事をお待ちしております。

大戦略初心者さん、はじめまして♪

紹介したのはいいのですが、お盆休み前の過密スケジュールで、残念ながらまったく遊べてません。ブログもまったく更新できていません…

初心者の方でも遊べると思いますが、一般向けではないですね。でもハーツ・オブ・アイアンよりはマシだと思います。あれはゴールがありません。ゴールすら自ら規定する恐るべきゲームです。

日本軍がプレイできないのは残念です!
しかし、ドイツの科学力は世界一!
答えになってませんが、ひとつそんな感じです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アドバンスト大戦略5!:

« 空中給油機は来年配備だそうです。 | トップページ | BLOOD+第39話「魔法の言葉をもう一度」 »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト