ヨーロッパ ユニバーサリス!
ハーツオブアイアン2をリプレイしてきましたが、その原型ともいえるゲームがヨーロッパ ユニバーサリスです。
日本語版が出るそうですよ!
http://www.cyberfront.co.jp/title/eu2/
これをプレイした感想はハーツオブアイアンと似て非なるゲームです。ほんとに。得意の包囲殲滅ができません。これは外交がものを言うゲームです。特に群雄割拠する1400年代から始まるシナリオは戦いが始まるとめちゃくちゃになる可能性があります。何度戦争が破綻してディスプレイを石狩川に投げ込もうとしたことか!憎たらしいゲームです。
外交を読むのは好きですが、今までのゲームで外交は使わずに武力のみを頼りに戦ってきた拙者にはなかなか手ごわいゲームです。
歴史を著す者は超然であれ。筆をもって歴史の審判を下す者はあらゆる拘りや虚栄心から己を自由にしなければならないのだから。
まっとうなところでイングランドでプレイしてみました:
(クリックで拡大します)
赤いのがイングランド領。大陸にも領土を持っています。もともとノルマンディー公がイングランドの王位をぶん取ったからです。時は百年戦争の真っ只中。
ですから外交画面を見てみると大変なことになっています。
イングランドはブルターニュとブルゴーニュ(緑色)とともに、スコットランドやフランス(とオルレアンなどの同盟国)を相手(赤色)に戦っています。対戦国は紋章が燃えています。イングランドは挟み撃ちにされているのです!
詳しくは次回に。
アマゾンだと時間がかかるみたいです。
« コードギアス 第5話 キャラ立ちまくり | トップページ | コードギアス 第6話 後半はうる星やつらか! »
「ゲーム」カテゴリの記事
- これはゲームかよって感嘆する予告編(2015.09.01)
- ロシアのクリミア侵攻がまるでオペレーション・フラッシュポイント(2014.03.02)
- ハーツオブアイアン3 フォー・ザ・マザーランド始めました(2011.10.02)
- アマゾンがPCゲームソフトのダウンロード販売を始めた(2011.08.16)
- ハーツオブアイアンⅡ アイアンクロスはこちらから!(2011.07.02)
「ヨーロッパ ユニバーサリス」カテゴリの記事
- EU2 負け組み日本でやってます(リベンジ) 第7回 文化の花開く江戸時代(2007.05.11)
- ヨーロッパユニバーサリス3(2007.02.18)
- EU2 負け組み日本でやってます(リベンジ) 第6回 鎖国はしない江戸時代(2007.02.16)
- EU2 負け組み日本でやってます(リベンジ) 第5回 信長様がアジアを往く(2007.02.14)
- EU2 負け組み日本でやってます(リベンジ) 第4回 朝鮮出兵!(2007.02.13)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ヨーロッパ ユニバーサリス!:
» サッカーの審判も大変だ^^; [どーでも動画【youtube】]
サッカーの審判の珍?プレー?ではないな^^; 審判さんも大変です。ガンバレ!審判!・・特に最後の倒れた人(涙 [続きを読む]
どうもお久しぶりです。
今度はユニバーサリーズですか、目の付け所がシャープっすね~。
ところで聞きたいところが何点かあるんですが。
1)HOI2同様ターンが進めば進むほど処理が遅くなりますか?(必須スペックはそれ程要求してないのが気になりますが)
2)竹花さんって何で英語版主体でプレイされるんでしょ?(もしかして英語バリバリ出来るとか・・・だとしたら羨ましいw)
投稿: きゃっとらばー | 2006/11/14 18:06
きゃっとらばーさん、ご無沙汰でした♪
Q1)HOI2同様ターンが進めば進むほど処理が遅くなりますか?(必須スペックはそれ程要求してないのが気になりますが)
A:数年前のゲームなのでさほどCPUに負荷がかからないようです。遊び込んではいなおのでなんとも言えませんが、状況によってはおそらく遅くなるでしょう。
Q2)竹花さんって何で英語版主体でプレイされるんでしょ?(もしかして英語バリバリ出来るとか・・・だとしたら羨ましいw)
A:英語はあまり喋れませんが、読むことは読ます。とは言っても文学小説はあまり読めません。
理由のひとつは英語版は先に発売されてるからというのがあります。
投稿: 竹花です | 2006/11/14 22:46