2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 北海道の赤飯は甘いのだ! | トップページ | タウンミーティングのやらせってそんなに悪いですか? »

2006/12/15

EU2 イングランド王の野望(目指せブリタニア帝国) 第4回:フランス攻略!

ヨーロッパ・ユニバーサリス2 (EU2)のプレイレポ第4回です。

前回、我がイングランド王国はフランスとの戦争で大勝しましたが、ピルカディーのみの割譲で停戦しました(前回)。これはフランスとの恒久的な平和を求めるものではなく、フランスを属国とするための布石なのです

まずはフランスの外堀を埋めるべく、フランスの周辺国と婚姻関係を結びます。

前回の戦争から4年後の1431年3月のイングランドの外交状況:
1431_march_27
ポルトガル、カスティリヤ、ブルゴーニュ、ハプスブルク、ポーランド=リトアニアと婚姻を結びました。史実ではスペインの無敵艦隊がイングランドに攻めてくるのでカスティリヤとの婚姻は多少なりとも戦争抑止になります(万が一戦争を仕掛けられた場合には相手の安定度が下がります)。

このとき、我がイングランドの属国であるブルターニュから対仏戦争の参加要請が来ました(これが来るのは同盟国だからです。※同盟国でなくても戦争が始まると同盟を結びましょうと誘ってくる場合もあります。これには要注意)

まずはフランスの外交関係を見てみます。フランスが大国と同盟関係にあってイギリスが攻められたら大変です。

フランスから見た外交
1431_france
フランスはブルターニュ(イギリスの属国)とブルゴーニュ、オーヴェルニュと戦っています。大国との同盟関係はないようです。

そしてフランスの属国であるブルボネ(bourbonnais)は
1431_orlean
オルレアンとオーヴェルニュと戦っています。これは内戦状態じゃないですか。

これはチャンスですよ。

イングランドはブルターニュ&ブルゴーニュの側に立ってフランスに宣戦布告します。

1431年6月18日、フランスの属国オルレアンがブルボネに併合されました。そして同年8月8日、フランス側に立って姑息にも我々に宣戦布告してきました

これはブルボネと講和してフランスを孤立させるためにブルボネにも攻め込みます。

1431年12月にはフランス王国の首都イル=ド=フランスを占領。

1432年3月17日、ブルボネの和平提案を受け入れて停戦。これにより43ダカットを手に入れました。

残るはフランス本国のみ!

1433年3月のフランス南部

1433_march_4_edit
プロヴァンスも陥落し、残っているフランス領はまるで囲んだドフィーヌのみ。これから攻め込みます。

フランス北部
1433_march_22
イル=ド=フランスにフランス軍が出現しますが、シャンパーニュ攻略を行っていた部隊を差し向けます。

そして
1433_march_24
勝利です。

ここでフランスと停戦交渉。

そして1433年4月10日、フランスとの和平交渉において同国を属国化することに成功しました!

アーカイブのログにもフランス属国化が刻まれました。
1433_hist
これで毎月フランスから月収入の半分がイングランドに入ってきます。フランスの国力を抑えられるだけでなく、この金を使って我が国の発展を促進できます。

フランスよ、イングランド繁栄の礎となるのだ!

それから5年後。1438年1月の状況
1438_jan_24
フランスがイングランドの属国になっています。イングランドに敵対する(赤くなっている)のはブルボネです。そしてプロヴァンスとブルボネはフランスの属国です。

この外交関係凄いです。主従関係を図示すると

イングランド→フランス→ブルボネ

これを人間関係に例えると:

社長→妾→妾の子供

でしょうか?

となっています。しかしこのブルボネが主人の主人であるイングランドに敵意を持っています。妾の子供が父親に敵意を持つ。ありそうな話ですねえ。さらに、このゲーム属国が戦争するのをコントロールできません

実際、10年後の1448年10月8日、イングランドの属国であるブルターニュがブルボネに宣戦布告します。これって間接的にイングランドの属国同士の戦いです。妾と別の妾の争い!

私は感動してしまいましたよ。この複雑な関係に!

そして苦悩しました。

果たしてブルターニュからの参戦要請を受けて良いものかどうか。

もしも対ブルボネ戦に参戦したら、フランスとの戦争になってはせっかく属国化したのにすべてが水の泡です。そこでブルターニュの勝手にさせることにしました(おかげでブルターニュとの同盟関係はなくなりました)。※あとてやり直してみたら、フランスとの戦いにはなりませんでした。フランス軍がいても戦いになりません。(ブルボネとフランスの間に同盟関係はなかったようです。未熟…)

再度プレイした時の結果
If_1440
ブルボネに圧勝。ただし併合も属国化もできません。

とにかくブルターニュにブルボネは任せておいて、1449年4月25日、我が国は北側の脅威を排除すべくスコットランドに宣戦布告しました。

ということで次回に続きます(リンク)。

日本もプレイできないことはありません。

楽天だともっと安い店もあるかも。

« 北海道の赤飯は甘いのだ! | トップページ | タウンミーティングのやらせってそんなに悪いですか? »

ゲーム」カテゴリの記事

ヨーロッパ ユニバーサリス」カテゴリの記事

コメント

素朴な質問なんですが?このゲームは ヨーロッパだけなんですよね?全体図としては ドコまで入るのかな?

けど アレですね このゲームはちと ヨーロッパ史も勉強しないと 面白味が半減しちゃいそうですね!「ブルボネ」って言われてもピンとこない自分が悲しいです(笑

考えると?日本史って単純で解りやすいですよねw 島国のせいかもしれませんけどw

最近はイギリスでも4カ国からなる 連合王国を日本語表記で総称として 「イギリス」と呼ぶことが少し解ってきましたけど(笑

昔 衛星放送でWCヨーロッパ予選を見てたときに(オランダファン)こんな事がありました。

?アレ おいらの知ってるイギリスの選手が居ないぞ?怪我でもしたのかな?っと思いきや
あれ~~? イングランドで無しに 違う国名の代表で でてるぞ? どうしてだ!イギリス人じゃ無いのか???

っと、不思議で周りのサッカーファンに聞いても誰も その謎はとけず ジマイでしたw

その後、知識の乏しい頭で難しい事を考えるのはやめて!たぶん?ヨーロッパ予選では イギリスとしてでは無く スコットランドやウェールズ等連合ではなく 元国名で予選に参加してるんだろうなと? 勝手に解釈して納得してます(爆


>素朴な質問なんですが?このゲームは ヨーロッパだけなんですよね?全体図としては ドコまで入るのかな?

世界ですよ!そのうち我がイングランドはアメリカにも進出しますし、属国オランダがインドまで手を伸ばします。

>けど アレですね このゲームはちと ヨーロッパ史も勉強しないと 面白味が半減しちゃいそうですね!「ブルボネ」って言われてもピンとこない自分が悲しいです(笑

確かにヨーロッパ人なら日本人が中国の歴史を読むような感じなんだと思います。

ブルボネは王朝を興すブルボン家のことです(最初はブルボンにしてました)。

確かに日本の歴史は意外と単純かもしれません。ヨーロッパが異常なのかもしれませんが、ゆえに面白いのですが。

>最近はイギリスでも4カ国からなる 連合王国を日本語表記で総称として 「イギリス」と呼ぶことが少し解ってきましたけど(笑

その通りで「イギリス」は正式には連合王国です。EUというかヨーロッパというかの違いに近いと思います。

「イギリス」にはサッカー協会がイングランド、ウェールズ、スコットランドにあるんでしょう。形式的には国ですから。北朝鮮と韓国も統一チームの時もあれば、バラバラに戦うこともあるというのと似ているような。

ヨーロッパ史は面白いですよ~。

ヨーロッパ史! 一度 勉強しようと書籍を買った事あります。おおまかに全体の流れを書いてある内容でした。

読めば読むほど?「何じゃこりゃ~~」松田勇作状態になりました。

民族移動し過ぎw馴染みのアル国名が12世紀あたりまで出て来ないw

現在の国名と境界線のイメージで勉強しようとすると頭が核分裂を起こしてしまいそうであります(爆

でも一つ日本史や中国史よりも解り易いトコも発見!ヨーロッパの地名は昔っから、ほぼ変わってないので、その点は解りやすかったです(笑

ハクスブルク家!ちと?巨大杉ですw 日本等のアジア史では、貴族や王家って存在は王朝が変わると滅亡しちゃったりするので、その当たりの感覚がヨーロッパ史を馴染むには障壁となりそうですw

とまとさん、どうも♪

ヨーロッパ史は細かく書くとなんかこりゃ~ですよ。確かに地方名は変わってないのでユニバーサリスでも使っています。

今あるヨーロッパの国民国家の原型は12世紀ぐらいから16世紀ぐらいにかけて出来上がったものなので(ドイツを除く)、それ以前は違ってきますね。

ハプスブルク帝国は巨大です。巨大で多民族国家であったがゆえに20世紀に滅亡してしまう不運な国です。21世紀まで存続できたらEUみたいになってたのかもしれません。

歴史だと知ってるかもしれませんが、これが良いかも。
http://kumism.boo.jp/history/index.html

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

» 人間関係で悩んでいませんか? [学校、職場で仲間に入れない、友達が居ない・・・]
学校や職場で仲間に入れない、友達が出来ない、人間関係でトラブルを抱えていませんか?みんなから愛される人間関係改善方法 [続きを読む]

« 北海道の赤飯は甘いのだ! | トップページ | タウンミーティングのやらせってそんなに悪いですか? »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト