2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« EU2 イングランド王の野望(目指せブリタニア帝国) 第10回:飼い犬に手を噛まれたイングランド | トップページ | SOFTBANKの曲 »

2007/01/03

EU2 イングランド王の野望(目指せブリタニア帝国) 最終回:アメリカはどうする?フランスは俺のもの!

前回、属国フランスが一方的に関係を破棄し、主人たる我がイングランドに宣戦布告してきました。イングランドは同盟国と共にフランスを降し、領土を割譲させました(リンク)。

これでイングランドの報復が終わったわけではありません。再び属国とするまで戦いは続くのです。

しかしその前にアメリカ大陸で不穏な空気が…
1763年2月28日、アメリカ入植者の間にアメリカ人としての自覚が芽生えます。
1763_02_28_america_revolution
植民地の反乱リスクが2上昇します。

さらに1775年2月5日には、アメリカで税に対する反乱が発生
1765_02_05_tax_revolts
イングランド政府はアメリカに課税するかイングランドに課税するか決断を迫られ、アメリカ独立を可能な限り回避すべく、イングランドに課税します。おかげでイングランドの反乱リスクは高まりますが、首都に近いので兵を雇って鎮圧できます。

1776年1月23日時点の北アメリカ大陸に建設された植民地は
1776_01_23_1
青がフランス、赤がイングランド、オレンジ色がネーデルラント、茶色がポーランドです。

もしアメリカで大規模な反乱が起こればイングランドはフランスとの戦争ができないだけでなく、他国に攻め込まれる可能性も出てきます。

そこれイングランドは1777年7月14日に
アメリカ合衆国とケベックを属国として独立させます。
1777_07_14_1
緑色がケベック、藍色がアメリカ合衆国領です。本来アメリカ領となるはずの地域がオランダとフランスに押さえられています。実際よりも小さな国になったので、そう簡単にイングランドには抵抗できないでしょう。

1780年2月15日、同盟国ヘッセンがアルトワに宣戦布告します。イングランド、ネーデルラント、ポルトガル、ブランデンブルクも宣戦布告します。そして3年後の1783年7月15日にアルトワがロレーヌをヘッセンに割譲し、イングランドに153ダカットの賠償金を支払うことで和解を申し出てきたのでこれを受け入れます。

1783年12月6日のイングランドの勢力図
1783_12_06_edit
黄色い枠がイングランドの勢力圏です。水色の丸はイングランドがドイツ地方に所有する属国です。

1797年1月7日、銀行制限法が施行
1797_01_07_bank_act
解説を読むと、1796年に第一次対仏同盟が崩壊して、オランダ(ネーデルラント)とフランドルがフランスに占領されるそうです。そういばフランス革命が起こりませんでした。しかしイングランドはフランスに対抗する自国および他国の軍事力を維持する費用がかさみ、財政破綻の危機に直面します。そのためイングランド銀行の1回の貸付限度額を200ダカットに制限する法案が提出されたそうです。

もともと200ダカットを制限していたのこの法案を可決。

1804年くらいにフランスがアメリカに北米大陸にあった領土を割譲します。おそらくルイジアナ購入が行われたようです。

そして1805年7月22日、ついにフランスがイングランドに宣戦布告してきました

待っていたぞこの時を!返り討ちにしてくれるわっ!

1806年4月9日の状況
1806_04_09_dip_edit
黄色い丸がイングランド陣営で、水色の丸がフランス陣営です。

フランスの首都イル=ド=フランスを攻略するイングランド連合軍
1809_09_29_1
見ろ!パリが燃えているぞ!

南部のリヨンも攻略します。
1809_09_29_2
フランス兵はどこにいる!

そして1815年9月15日、フランスはイングランドに屈し、再び属国となりました。
1815_09_19_france_vassal
思い知ったかフランスよ!

終戦後のイングランドの勢力図(ヨーロッパ)
1815_09_19_dip_edit
黄色い枠は属国とその領土です。

同じくアメリカ大陸のイングランドの勢力図
1815_09_19_1_edit
イングランドの圧倒的優位です。

そしてゲーム最後の1819年12月30日を迎えました。
Final
勝利ポイント4042でイギリスがヨーロッパ列強に勝利しました!

長かった…

次は日本でもやってみます(リンク)。どこまでできるかは不明です。

ヨーロッパを我が手に!

楽天だともっと安い店もあるかも。

« EU2 イングランド王の野望(目指せブリタニア帝国) 第10回:飼い犬に手を噛まれたイングランド | トップページ | SOFTBANKの曲 »

ゲーム」カテゴリの記事

ヨーロッパ ユニバーサリス」カテゴリの記事

コメント

なんだ!ゲームだったのか(笑)>遅っ!
久しぶりにブログ拝見しました。
お元気そうで何よりです。
私の年末年始は、流行のノロでした>涙

というわけで、遅くなりましたが
明けましておめでとうございます♪
今年も宜しくお願いします。
ギュッ♪

アゲハさん、
あけましておめでとうございます!

おかげさまで生きております!
ノロ…ノロ!ノロ!
それは生憎な年末年始でしたね…
しかし人生万事塞翁が馬!

ではでは~

ずーっと 拝見させていただいておりますが
凄い熱のこもりようですw!

しかし!! イベントが物凄く多いデスネ
面白そうです。

それに触発されて、私のほうはHoi2を、再度プレーしてますが 史実イベントが、細やかな感じの、このゲームに比べてHoi2は イベントが物足りなく感じてしまいます。

これ?日本でプレーしても こんなにイベントあるんでしょうか?

HOI2よりイベントが多いですね。
AI国もかなり積極的です。

日本もイベントは結構ありますよ。

今度日本を始めましたので載せます。

ではよろしく~。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« EU2 イングランド王の野望(目指せブリタニア帝国) 第10回:飼い犬に手を噛まれたイングランド | トップページ | SOFTBANKの曲 »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト