今日はこんなことしてません?
引きこもり生活を続けるワタクシが外出しました。
朝、JRに乗って札幌まで行きました。人がたくさん乗ってますよ~。
そして銀行の普通口座から郵便貯金に生活費を移しかえました。引きこもりなので滅多にATMも使いません。基本はネットバンキングです。生体認証で戸惑いました。しかも限度額を設定したのを忘れていて、それより高額を引き出そうとしてカードが吐き出される始末。
それでユナイテッドシネマに徒歩で行って(地下鉄を使う金など無いわ!)、映画「スキャナーダークリー」を観ました。鉄コン筋クリートも観ようかと思っていたのですが、スキャナーダークリーが良すぎて辞めました。すごく考えちゃいますよ。「俺って正しい?」とかふと考えるひとには持って来いの映画です。そんな人いるかね?
「茶のしずく」でお茶を飲みました、水戸黄門かよ!気分的にコーヒーではなく、お茶だったので美味しかったですよ。お茶菓子が甘いので、渋いお茶も飲みました。ホントはマックの期間限定のデカイのを食べようかと思ったのですが、甘くてお腹一杯です。
それから紀国屋書店に歩いていきます(地下鉄なんか乗ってられるかっ!)。2階の映画コーナーで本を見ていたら、トイレに行きたくなりました(別に書かなくていいことかも)。
トイレに行ったら便器の上に「一歩前へ」と書いてました。凄い映画を観たせいなのか、なんか「一歩前へ出ると迷惑する人が減るんだな」とか非常に感傷的なことを考えてしまいました。トイレの中で。
トイレから出ると(しつこい)、稚内出身の写真家の人が中央アジア、シルクロードを旅して撮った写真が飾ってありました。スバシって地名がありまして、それって「フラッグ」っていうアニメに出てくるウディアーナの首都じゃないかという「虚構」が先で「現実」が後というオタク的な認知手続きを踏んでしまいました。
それで3時すぎに帰宅。SHOWTINEでフラッグ第7話を見ました。これで3回目。やはり面白い。一般には受け入れられなそう。
今日の結論、やはり自分はマニアックであることを再認識。
さて篭ろう。
« 踊る赤ちゃん人間 | トップページ | また忙しくなったので更新できなくなりました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
コメント