納豆疑惑
あるある大辞典Ⅱが1月7日に放送した「納豆特集番組」の資料が捏造だったそうで、関西テレビが陳謝文をHPに掲載してました。
でも問題はそれよりも、なんだか値上げしていること(以下リンク先からの抜粋)。
2006年1月 7日(土) おかめ納豆・おかめ仕立て(45g×2)89円→現在144円
2006年1月13日(金) おかめ納豆・極小粒ミニ(50g×3) 89円→現在165円
2006年1月17日(火) 金のつぶ・ほね元気(50g×3) 89円→現在144円
2006年1月20日(金) おかめ納豆・旨みミニ(45g×3) 88円→現在118円(月間奉仕品)
2006年1月21日(土) おかめ納豆・極小粒ミニ(50g×3) 89円→現在165円
「金のつぶ」などで有名な納豆製造メーカー、ミツカンはPJニュースの取材に対してこう答えた。「今回のテレビ番組で納豆が取り上げられるという情報については、全国納豆協同組合連合会より(06年)12月21日にご連絡をいただきました。ご連絡を受けて、需要が増えることに備え、増産等の準備をしておりましたが、放送後、予想を超える需要があったため、商品の供給が間に合わず一部品切れ・品薄な状況となってしまいました」
これって
霊感壷商法
といっしょじゃないですか?
これを見たのを思い出しました。
蔓延するニセ科学。
ダイエットと呪術は、実害が無いから効能が見えないので信じてしまうという点が似てるかも。
「ニュース」カテゴリの記事
- 豊洲市場でシアン化合物を検出、シアン化合物とは(2016.09.21)
- 阿蘇の道路が切れて1.5mくらい隆起。(2016.04.16)
- 地震を起こす日本の主な活断層と主な河川(2016.04.16)
- 福島原発事故の時の某首相の漫画(2016.03.11)
- パリで連続テロ攻撃 60人以上死亡が確定 (2015.11.14)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 納豆疑惑:
» ちばロゴの千葉県、今度はチーバくんで度肝!…とか、納豆ダイエットのデータが捏造だった 「あるある大事典」 とか、雑記とか [月の静寂、星の歌]
以前、県統一ロゴ 「ちば」 で人々の度肝を抜いた千葉県ですが、今度は国体マスコットで話題をさらいそうです。
その記事は 『続きを読む』 のすぐ後に書きます。
各地で納豆が品薄になるなど大きな影響が出た 「発掘! あるある大事典II」 の納豆ダイエ....... [続きを読む]
コメント