こんなとこ行ってません?大和ミュージアム&潜水艦 (その2)
海上自衛隊の「てつのくじら館」、掃海活動の後(リンク)は、潜水艦の展示です。
君は生きのびることができるか?
ソナーマンに挑戦!空母の音とか大和の音(合成)とかありました。
蓄電池の配置とか
発令所が一番上、真ん中が魚雷室、蓄電池は一番下。
海上自衛隊発足にあたりアメリカ軍から貸与された潜水艦「くろしお」
ここから戦後海自潜水艦隊の歴史が始まるのですよ!
おやしお
16年度計画艦からはスターリングエンジンを搭載するそうな。しかも川崎重工のライセンス生産ですよ!
無人ヘリコプター
係りのおじさんに前からも撮れるよと言われましたが、これが前なのね。
「あきしお」の艦尾
スクリュー。この数字はなんですか?
潜水艦内の再現(写真ぶれてますすいません)
イスにはジャガイモ!生活スケジュールとか書いてます。
そしてここから潜水艦のお宅拝見!
本物ですよ~
本物のトイレですよ~
これで無料ですよ。
締めはビデオでございます
「JMSDF01.wmv」をダウンロード
次は大和ミュージアムです。
« こんなとこ行ってません?大和ミュージアム&潜水艦 (その1) | トップページ | こんなとこ行ってません?大和ミュージアム&潜水艦 (その3) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新千歳空港でキタキツネに遭遇(2016.07.17)
- 北海道博物館に行って来た ナウマン象が出迎えた(2015.08.14)
- 突撃!北大博物館! アイヌ人の骨!(2013.04.03)
- さっぽろ雪まつりに行ってきました。写真を撮りました(2013.02.06)
- さっぽろ雪祭りを粛々と貼っていく(2011.02.12)
「戦争・軍事関連」カテゴリの記事
- 歴史探偵「ハードボイルド!」応仁の乱という世紀末伝説(2021.11.12)
- 映画 空母いぶき これは面白い!海の騎士たちの物語(2019.05.28)
- 映画「ダンケルク」は戦場が舞台の脱出/救出劇&陸海空の群像劇。 (2017.09.12)
- 政府がレーザーでミサイル迎撃検討(ようやく)(2017.09.03)
- NHK スペシャル 全記録 インパール作戦 遺骨が出てきたら拝まざるをえない(2017.08.15)
« こんなとこ行ってません?大和ミュージアム&潜水艦 (その1) | トップページ | こんなとこ行ってません?大和ミュージアム&潜水艦 (その3) »
コメント