2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 鳥肌実 自己紹介 素晴らしい | トップページ | 中国製の土鍋から鉛とカドミウム »

2007/05/25

宙に浮いた年金5千万件

「宙に浮いた年金5千万件」と聞くと5千万人に影響があるとかと感じられますが、実はそうじゃない

朝日の図を見るとそれがわかります(リンク

統合できなかった記録が5千万件あるということです。ということは1件=1人とは限りません。3件で1人ということもありえます

とはいえ、5千万件は異常です。理由は次の通りです:

だが、97年に一人に一つの基礎年金番号を導入する際、国は複数の年金制度に入ったことがある人に氏名や住所など必要事項を記入したはがきの返送を求め、そのはがきに基づいて基礎年金番号への一本化(統合)を進めた。返送がなかった分はそのまま「宙に浮いた年金記録」となった

必ずしも、社会保険庁だけが悪いというわけではないようです。お役所から来た手紙はちゃんと返信しないと大変なことになります。免許だって更新しなければ使えなくなります。

年金に関していえば、革命的な改革が必要なんじゃないかと思います。徳川幕府を打倒して明治政府を樹立したときのような、保険制度の解体と新設が必要なんじゃないでしょうか。

たとえば、

(1)厚生年金を無くして国民年金に一元化して、厚生年金で会社が負担していた部分は個人負担にする。

(2)厚生年金も国民年金も無くして、まったく新しい制度を新設する。国税として徴収して国民全員一律に分配する。年金を多くもらいたい人は任意で年金制度に加入するとか(これまで厚生年金を払っていた人はこちらの制度に自動加入とする)。

個人的には(2)が良いと思います。こうすればフリーターも年金がもらえるようになります。

« 鳥肌実 自己紹介 素晴らしい | トップページ | 中国製の土鍋から鉛とカドミウム »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

この年金問題は前から不思議に思っているんですが、
よく、何万件の記録が間違っているとか紛失したとか言っているけど、間違ったとか紛失とは元々正しい物が何件あったことが分かってもう一度数えたら何件しかなかったということですよね。
なぜ、国会議員の長妻 昭(社会保険庁のあら捜しの名人です。)さんは、こんな重要な国家の記録のことが分かっているんですか?
正しいものを長妻 昭さんが全部見ていることは考えられません。
それに、国家の記録であり、個人情報をなぜ長妻 昭さんは知っているんですか?

どう考えても、次の4点が不信です。

1、長妻 昭さんは国会でもマスコミでも嘘  をどうどうと話している可能性がある。

2、長妻 昭さんは社会保険庁の人間と通じ  ていて、個人情報を国会議員の特権を乱  用して盗み見しているのではないか。

3、長妻 昭さんが社会保険庁の人間と通   じていると仮定した場合、どのような条  件でその社会保険庁の人と接しているの  か。
 (賄賂を含む金銭の受け渡しがあるのでは  ないか。通じている人が見返りなしで情  報提供は考えられない。)

4、長妻 昭さんは社会保険庁の箱物を社会  保険庁の○○勘定から無駄に払われてい  ると言っているが、箱物となれば国会の  承認が必要であるはず、国会議員はそれ  を承認した責任もあるが、その申請に  「○○勘定から払う」とまでは書いていな  いと思われる。そうした場合、○○勘定  から何円払ったとなぜ知っているのか。  この件でも、長妻 昭さんが正しい政治  家活動を行っているとは信じ難い。

このコメントを見られた方のご意見をお聞きしたいとともに、長妻 昭さんの関係者がおられましたら、上記の4件についてご回答ください。

私には、マスコミと政治家の結託により、太平洋戦争になった時と同じ状況を感じています。
ですので、真面目なコメントをお願いします。

ミンさん、はじめまして。

長妻議員がどういう経路で情報を入手したのかは私にはわかりませんし、真偽のほども不明です。いずれにせよ、少しでも救済される方向に政府も動いたので良かったと思います。

>マスコミと政治家の結託により太平洋戦争になった時と同じ状況を感じています。

確かにマスコミは扇動的な面があります。信じすぎてはいけないと思います。


コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宙に浮いた年金5千万件:

» 記者会見-そのときは彼によろしく [そのときは彼によろしく画像・動画]
記者会見-そのときは彼によろしく長澤まさみ(19)と山田孝之(23)、塚本高史(24)が主演の映画「そのときは彼によろしく」(平川雄一朗監督)の完成会見が5/16日行われ主演の3人が登場した。元モデルで難病の女性を演じる長澤まさみは「十代最後に大人っぽい役を演じることができ大人への第一歩にしたい」とコメント。映画の原作はベストセラー「いま、会いにゆきます」で知られる市川拓司さんの小説。水草ショップを営む智史(山田孝之)の前に元モデルの美しい女性(長澤まさみ)が現れる。女性は智...... [続きを読む]

« 鳥肌実 自己紹介 素晴らしい | トップページ | 中国製の土鍋から鉛とカドミウム »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト