札幌 時計台の裏側
札幌近郊に住んでますが、最近まで時計台の裏側を見たことがありませんでした。まあ、ビルの谷間にありますから、誰も見たいとも思わないかも。でも「裏側」って気になりません?ヒッチコックの映画にも「裏窓」とかあります。
とりあえず表側
クリックで拡大します。(以下同じ)ここも車の通行量多いんです。
別アングル(大通り側から)
裏側に回ります
★急便の車が止まっています。働くおじさん、こんにちは。昨日の僕にさようなら。
裏側正面
時計が見えません。ステ看板には「駐車すんな!」と書いてあります。
ちょっと右後ろ側(札幌駅)から
時計が見えました。奥に北海道新聞のビルが見えます。
時計だって教会みたいに後ろが長いんですね。
窓はシングルハング(上げ下げ)が基本だし。
これ撮影したのは先週ですが、
民主党の人が大通りで街頭演説してました。
誰も聞いてないし。そんなもんか。
これから電光剣・唐竹割りを食らわします。
« 毛沢東は盗賊だったのか!:中国の大盗賊・完全版 | トップページ | パパとムスネの7日間 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
札幌の時計台って、そうでなくたって「案外パッとしない観光名所」と言われてるんですから、裏側なんか見せちゃいけません。
全国札幌愛好家協会から怒られますよ。
投稿: baldhatter | 2007/07/01 20:59
>札幌の時計台って、そうでなくたって「案外パッとしない観光名所」と言われてるんですから、裏側なんか見せちゃいけません。
すいません。
札幌愛好家協会の皆さん、テロはやめてください。
投稿: 竹花です。 | 2007/07/01 21:15
>案外パッとしない観光名所
まわりにビルがなければ、もう少し目立つんでしょうね。北海道へは北斗星で行ったことがありますが、札幌は素通りしたような気が……。(^^;
>電光剣・唐竹割り
「天空剣・Vの字斬り」もお薦めです。
投稿: Ado | 2007/07/02 14:39
>札幌は素通りしたような気が……。
正解だと思います。
>「天空剣・Vの字斬り」もお薦めです。
ボルテスVですね!
投稿: 竹花です。 | 2007/07/02 16:32