2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

記事検索できます

最近のトラックバック

« 年金大丈夫でした!オンラインで確認 | トップページ | 冷汁を作ってみました。 »

2007/07/21

ジャガイモのブルーハワイ

ブルーハワイってカキ氷かと思っていたら、炭酸飲料にもありました。

Dscn0678
シンプルなパッケージ。大手ではありませんな。

しかもこの飲み物、果糖ぶとう糖液は

北海道産のジャガイモ

を主原料として使用しているらしいです。

Dscn0681
甘みがジャガイモということ?クリックで拡大できます。

グラスに注いでみましょう。
Dscn0685
青いぞ!コバルトブルー!

お風呂に入れたら「バブ」と間違うんじゃないか!

飲んでみました。

お口に広がるジャガイモトロピカル!

かと思ったら、単なるトロピカル。

あんまり甘くないかも。だからジャガイモ?

いたって普通でした。諸君、ジャガイモは飲めるぞ!

もしも芋焼酎を…

このジャガイモトロピカルなブルーハワイで

割ったら…

家族割り」?

携帯電話かっ!

« 年金大丈夫でした!オンラインで確認 | トップページ | 冷汁を作ってみました。 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

>>「家族割り」
ぷぷぷっ。座布団3枚! (^o^)

隊長、相変わらず炭酸好きですねぇ。
「たんたかラムネ」と「紫のひとみ ハスカップラムネ」はゲットしましたが、まだ味見してません。飲んだらご報告します~。

Adoさん、どうも。
>相変わらず炭酸好きですねぇ。

恐らく体の主成分は炭酸水だと思われます。

>「たんたかラムネ」と「紫のひとみ ハスカップラムネ」はゲットしましたが、まだ味見してません。

おおお、購入しましたか!

よろしくお願いします~♪

鍛高ラムネ、飲みました。(^^)
写真で見る限り、わさびラムネよりも少し緑色が濃い感じです。ビンを開けた瞬間に、ふわりと紫蘇の香りが漂いました。
甘すぎず、飲むたびに紫蘇の香りが爽やかで、おいしくいただきました。
焼酎の方も飲んでみたくなりました。

Adoさん、どうも

>ビンを開けた瞬間に、ふわりと紫蘇の香りが漂いました。

くぅぅぅ!

それはわさびラムネよりも上品ですな!

飲みます!ああ、飲みますとも!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジャガイモのブルーハワイ:

« 年金大丈夫でした!オンラインで確認 | トップページ | 冷汁を作ってみました。 »