ジャガイモのブルーハワイ
ブルーハワイってカキ氷かと思っていたら、炭酸飲料にもありました。
しかもこの飲み物、果糖ぶとう糖液は
北海道産のジャガイモ
を主原料として使用しているらしいです。
お風呂に入れたら「バブ」と間違うんじゃないか!
飲んでみました。
お口に広がるジャガイモトロピカル!
かと思ったら、単なるトロピカル。
あんまり甘くないかも。だからジャガイモ?
いたって普通でした。諸君、ジャガイモは飲めるぞ!
もしも芋焼酎を…
このジャガイモトロピカルなブルーハワイで
割ったら…
「家族割り」?
携帯電話かっ!
« 年金大丈夫でした!オンラインで確認 | トップページ | 冷汁を作ってみました。 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 雑穀パンと鶏のグリルと、シン・エヴァンゲリオン劇場版は傑作(2021.03.18)
- 美味しい桃ゼリーと青天を衝けからのおしい刑事の帰還(2021.03.18)
- カツオ漬け丼と姥捨山にならない俺の家の話、第8話。「(2021.03.18)
- 柳月のバスクキュとかいうバスク風チーズケーキとロイズのストロベリーマカロン。あとフクシマフィフティ(2021.03.18)
- 素人のライ麦バーガー(2021.03.18)
>>「家族割り」
ぷぷぷっ。座布団3枚! (^o^)
隊長、相変わらず炭酸好きですねぇ。
「たんたかラムネ」と「紫のひとみ ハスカップラムネ」はゲットしましたが、まだ味見してません。飲んだらご報告します~。
投稿: Ado | 2007/07/21 14:58
Adoさん、どうも。
>相変わらず炭酸好きですねぇ。
恐らく体の主成分は炭酸水だと思われます。
>「たんたかラムネ」と「紫のひとみ ハスカップラムネ」はゲットしましたが、まだ味見してません。
おおお、購入しましたか!
よろしくお願いします~♪
投稿: 竹花です。 | 2007/07/22 01:32
鍛高ラムネ、飲みました。(^^)
写真で見る限り、わさびラムネよりも少し緑色が濃い感じです。ビンを開けた瞬間に、ふわりと紫蘇の香りが漂いました。
甘すぎず、飲むたびに紫蘇の香りが爽やかで、おいしくいただきました。
焼酎の方も飲んでみたくなりました。
投稿: Ado | 2007/07/22 09:19
Adoさん、どうも
>ビンを開けた瞬間に、ふわりと紫蘇の香りが漂いました。
くぅぅぅ!
それはわさびラムネよりも上品ですな!
飲みます!ああ、飲みますとも!
投稿: 竹花です。 | 2007/07/22 13:25