おこげ煎餅に遭遇
味覚、それは最後のフロンティア。これは宇宙船タケハナンが人類未踏の世界へ挑む勇気と冒険の物語である!
で今回は
おこげ煎餅!
煎餅ではない。おこげ煎餅である!
おこげとはあの「中華おこげ」です(恐らく)。
ずでに開封済みです。先に親父に食われました。
お前は食欲の帝国主義か!
とりあえずひとつ手にとって見ましょう
ぶつぶつです。木星の衛星みたいです。見た目はしょうゆ味ぽいです。
食べてみましょう。
ガガーリンは言いました、「地球は青く、丸かった」。
船長竹花は言いました、「こげ煎は薄く、香ばしかった」
煎餅を食べると「バリ!」って音がしますが、これは「サクッ」です。
ボン菓子を固めたような感じです
しいて似た食べ物を挙げるとすれば、揚げ餅ですが、
こちらのほうが程よく薄味でおいしいです。
ごちそうさまでした。
« 予想気温は上がっていくの怪 | トップページ | 野党が参議院で過半数を取ると… »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 雑穀パンと鶏のグリルと、シン・エヴァンゲリオン劇場版は傑作(2021.03.18)
- 美味しい桃ゼリーと青天を衝けからのおしい刑事の帰還(2021.03.18)
- カツオ漬け丼と姥捨山にならない俺の家の話、第8話。「(2021.03.18)
- 柳月のバスクキュとかいうバスク風チーズケーキとロイズのストロベリーマカロン。あとフクシマフィフティ(2021.03.18)
- 素人のライ麦バーガー(2021.03.18)
私はこの頃「ぬれ煎餅」にはまってます。食感は「バリ!」でも「サク」でもなく、「ふにゃ」。(^^;
外袋に「しけているわけではありません」なんて断り書きがあるのもあります。いろいろ試してみましたが、かき餅タイプのものをレンジでかるーく温めて食べるのが一番のお気に入り。(^^)
投稿: Ado | 2007/07/25 17:25
>私はこの頃「ぬれ煎餅」にはまってます。
レンジであたたた!(ラオウ伝説)めるの技は知りませんでした。美味しそうです。
投稿: 竹花です。 | 2007/07/25 18:05
> 味覚、それは最後のフロンティア。
NHK-BSで『宇宙大作成』始まりましたもんね。
私もどこかで「おこげ煎餅」見かけましたが、これとは違う感じでした。
投稿: baldhatter | 2007/07/25 23:32
>NHK-BSで『宇宙大作戦』始まりましたもんね。
すっかり忘れてました!再放送をチェックします。
この時代の外国ドラマのタイトル「スパイ大作戦」とか「電撃フリント アタック作戦」とか、妙に「作戦」多いです。
投稿: 竹花です。 | 2007/07/25 23:54