2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 確かに自然音は良いかも | トップページ | 非常食 食べてみます (2) わかめご飯篇 »

2007/08/31

非常食 食べてみます (1) おにぎり篇

いつ地震がくるかわかりません。停電にもなるかもしれません。停電になったらご飯が炊けません。そんな訳で非常食も必要かと思いまして、ご飯系のを2種類ほど食べ比べて、買うことにしました。大量に買ってまずかったら悪夢ですから。

非常食のご飯といえばアルファ米。東急ハンズで「おにぎり」と「わかめご飯」を買ってきました。

今日はおにぎりを試食

Dscn0832
国際線らしいです。疲れたときには梅です。

袋を破くと…

Dscn0833
海苔に包まれたアルファ米が登場

アルファ米ってこんな感じ
Dscn0837
干からびたご飯です。ちょっと透明。

パッケージの裏側には作り方が載ってます。
Dscn0835
お湯を入れて、梅を入れて混ぜろ!そして30分待て!そして海苔で巻け!

では仰せの通りに
Dscn0841
熱湯投入!芸人でもないのに~

梅を散布!
Dscn0842
貴様が味の決め手だ!

混ぜろ!
Dscn0843
ねるねるお菓子を食べていた幼少時代を思い出しました。

そして蓋をしろ!
Dscn0844
お茶漬け状態です。これでシャビシャビ(ベチャベチャ)にならないのか~?

30分経過

蓋を取って海苔の上に置くべし!
Dscn0845
混ぜ方があまくて梅が分散してません

海苔に巻け!
Dscn0847
完成だ!

そして試食だ!

ある程度粘り気がありますね。少し水分の少ないところがあったような。

それより問題なのは梅の混ぜ方があまくて局所的に猛烈にしょっぱい。

感想

コンビニのおにぎりは偉大です。あれには遠く及びません。

しかし緊急時なら全然OKです。

外国旅行でどうしてもご飯を食べたいときにもいいかも。
(お米を食べなくてどれだけ平常心を保てるかためしてみました。1週間は平気ですが、それ以上は食べたくなりました。)


楽天でも売ってます。1個250円。

次はわかめご飯に挑戦です。

« 確かに自然音は良いかも | トップページ | 非常食 食べてみます (2) わかめご飯篇 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

アルファ米の炊き込みご飯はけっこうイケましたけどね。
おにぎりは、やはり握るときの愛情がポイントなんですね、きっと。

baldhatterさん、どうも。

なるほど、おにぎりの美味さは握るときの愛情でしたか!愛情一本!

わかめご飯はおいしかったです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 非常食 食べてみます (1) おにぎり篇:

« 確かに自然音は良いかも | トップページ | 非常食 食べてみます (2) わかめご飯篇 »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト