ホテル・ルワンダを観ました。
ルワンダの大虐殺の中で1200人の命を救ったホテル副支配人ポール・ルセサバギナの話です。
欧米人だけが脱出するシーン。最初の泣き所。
オスカー・シンドラーもユダヤ人を助けましたが、ポール・ルセサバギナの方が凄いかもしれません。ルセサバギナは虐殺が繰り広げられる首都キガリにあるホテルに篭って、自分もいつ殺されるかわからない状況の中でツチ族を助けたのでした(ホテルの場所がグーグルの地図にあります)。
ポール・ルセサバギナはアメリカ大統領自由勲章を送られたそうですが、その価値は十分にあります。もの凄く感動します。
これ日本で劇場公開されない可能性もあったそうです。どうなってんだ日本の映画業界は。
« ヘリ空母「ひゅうが」 進水! | トップページ | クローネンバーグの「スパイダー」観ました。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 劇映画 孤独のグルメ テレビ版とは違う味わい(2025.01.13)
- 侍タイムスリッパーは大当たり。これぞ映画。(2024.10.04)
- エイリアン:ロムルス ゴジラ-1.0と同じ原点回帰の面白さ(2024.09.11)
- 沈黙の艦隊、潜水艦乗りの話として面白いじゃないか!!(2024.02.10)
- NHKドラマ「あれからどうした」がめちゃめちゃ面白い。(2023.12.30)
コメント