氷がない!
昨日、札幌周辺は34℃ぐらいあったそうです。夜も暑いのでロイヤルホストに行って、かき氷を注文しようとしたら、氷がないと言われました。
みんなどんだけかき氷食べたんですか?
甲子園球場何個分ですか?
この喪失感、言うなれば
夏の直射日光で干からびる
動物園のペンギンです。
僕たちの氷山はどこ?
さまよえるオランダ人ならぬ、さまよえるペンギンたちです。
No more 温暖化!
しょうがなくパフェにしました。紅いチェリーが乗ってました。
コーヒーに合います。
暑いの時に冷たいもの食べて、さらに熱い物で流し込む。
壮絶なる矛盾です。
江戸時代なら暴れん坊将軍以上の贅沢です。
« 家から煙突は見えませんが… | トップページ | もし8月15日に日本が降伏していなかったら »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
我が家はもっぱら自宅でかき氷です。かなり前に購入した「アイスロボ」という電動かき氷器が活躍してます。製氷皿の角氷でふんわりサラサラのかき氷ができます。(^^)
ただし、自宅でかき氷でも「氷がない!」問題は発生します。おかわりして食べられては、そうそう氷ももちません。ということで、夏はひたすら氷と麦茶を作り続けてます。
投稿: Ado | 2007/08/15 09:16
Adoさん、どうも
ふんわりしたかき氷、いいですねえ。
投稿: 竹花です。 | 2007/08/15 11:43
>夏の直射日光で干からびる
動物園のペンギン
壮絶な光景です。早く北極に帰りましょう。
私はさだめし
夏の直射日光で干からびるミミズです。
み、みず~!
投稿: あやや | 2007/08/15 15:51
あややさん、どうも
>早く北極に帰りましょう。
「ぼろぼろな駝鳥」ならぬ、
「バテバテのペンギン」です。
干からびるミミズ!だから水なのですか!
拙者は炭酸水でござる。
投稿: 竹花です。 | 2007/08/15 17:27