これが戦争だ!これがボトムズだ!
銀河万丈のナレーターがなければボトムズはありえない!と思いました。
聞き比べてみてください。ペールゼンファイルズ
プロモーションビデオ2はナレーションあまりありません。
プロモーションビデオ3はナレーションがフルで入ってます。
これですよ。尊大な、あまりにも尊大なナレーション。
「復活、あまりにも横行な…いや、このタイトルを見ればもはや言うことはない。10年の空隙を埋めて余りある衝撃。膨大な、あまりにも膨大な鉄と命の意味なき損耗。そう、これが戦争だ、これがボトムズだ!」
「ペールゼン・ファイルズの甘美な誘惑…」こんな台詞を吐いても違和感がなく、かえってニヤリとさせてくれるボトムズは、他のロボットアニメとは全然違います。
« 石破茂さんが吠えてます。 | トップページ | 電脳コイル 第13話 最後の首長竜 泣きました。 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- かぐや様は告らせたいウルトラロマンティック最終回 まさかのキシリア様ネタ(2022.07.01)
- 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島が黒歴史から劇場版へ昇華。これは成仏と言っても過言ではない。(2022.06.06)
- 無職転生 第23話 感動しかない第1期(だと思いたい)のフィナーレ。(2021.12.20)
- 閃光のハサウェイは映像的にガンダムUCを超えてきた(2021.10.24)
- 雑穀パンと鶏のグリルと、シン・エヴァンゲリオン劇場版は傑作(2021.03.18)
コメント