「めがね」観ました★★★★★
めがねを観ました。小林聡美が好きです。メガネが好きです。
悶絶です。
嘘です。悶絶しません(小林聡美は好きですが)。
ひどい言い方をすれば、山なし、オチなし、意味なし。
なのに映画として成立しています。何も起こらないことがこんなに面白いことだとは。
ただただ黄昏る映画です。
この映画の評価を見ていると好き嫌いに分かれます。私は大好き派です。
これは絶対にテレビで放送してほしくない。
途中で切れたらダメです。世界が崩壊します。
食事シーンが良い。
テーブルの上にある梅が四角い木箱に入っているのが凄く良い。
エビが良い。
かき氷が良い。
あと好きなのは小林聡美が、自転車のパンク修理をしている宿主(光石研)にこう尋ねるシーン。
「何を待ってるんですか?」
「過ぎるのを待ってるのかな」
忙しい人にお奨めの映画です。
« ミャンマー軍政の民族浄化 | トップページ | グレンラガン 良かったぞ! »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 鎌倉殿の13人 第25話、26話 源頼朝は2度死ぬ。三谷幸喜三度目の傑作。(2022.07.04)
- トップガン・マベリックは興奮フルスロットル。(2022.06.20)
- 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島が黒歴史から劇場版へ昇華。これは成仏と言っても過言ではない。(2022.06.06)
- シン・ウルトラマンはマーベルヒーロー映画と違う何かがある(2022.06.01)
- ホット・ゾーン:アンスラックス これはよいサスペンス物(2022.04.01)
隊長の反応のほうが映画より面白いかも。
やはり「日本メガネ党」党員ですか。
この映画見たくなっちゃいました。
投稿: あやや | 2007/10/02 00:58
あややさん、どうも。
私、「メガネ党」党員なわけですから、
見ないわけにはいきません。
もう、これは義務です。
レディースデイとかに行かれるとイイですよ。
単館系かと思いきや、意外と公開しているところ多いです。
「梅はその日の難逃れ」でございます。
投稿: 竹花です。 | 2007/10/02 01:53
どうしても見たくなって見てきました。
本当にストーリーがこれといってない映画。
でも、「本当の自由って」とかいうキャッチフレーズがついていましたね。
ひたすら、目の前の景色や日常の出来事を見つめながら、
人とふれあいながら生きていく。
優しさとか、思いやりとか、ときに邪魔くさいけど、
それがない殺伐とした世界よりは
心が癒される。
与論島の景色と、ワンちゃんと、沈黙。
癒され続けた時間でした。
私も気に入った派でした。
投稿: あやや | 2007/10/09 19:39
あややさん、どうも。
見ましたか~♪ いいでしょ♪
これから朝はメルシー体操です。
投稿: 竹花です。 | 2007/10/09 21:27