日本ハム試合中は道内死亡交通事故ゼロ
にわかには信じがたいですが、確かに家から出なければ事故は起こりません。
日刊スポーツより(リンク):
日本シリーズ進出をかけてロッテと争ったCS第2ステージは、13、14日は午後1時から、15、16、18日は午後6時からテレビ中継が始まったが、試合中は5日間とも事故死亡者はゼロ。10月1日から24日までの死亡者数20人と昨年の31人から11人減った。それでも全国ワースト3位だが、2ケタ減は全国で北海道だけだった。
北海道での日本ハムの人気は高く、18日のCS第2ステージ最終戦では視聴率(札幌地区)は34・3%を記録。デーゲームだった初戦(13日)でも20・8%をマークした(ビデオリサーチ調べ)。道警本部では、テレビ観戦などで車で外出する人が減少したことが、事故死亡者が減少した一因と分析。「交通事故の死亡者が出ないことは非常にうれしいこと。ゼロの記録は続いてほしい」と期待している。
道警によると、昨年もプレーオフ2試合、日本シリーズ5試合の全7試合で、試合中の交通事故死亡者はゼロだったという。日本一を決めた昨年の日本シリーズ第5戦の札幌地区の視聴率は、瞬間最高73・5%、平均52・5%と記録的な数字だった。
ダル様、セギ様、凄いですね。
紅白歌合戦の時間帯も事故は少ないのでしょうか。
« 藤波孝生氏が死去 | トップページ | 自衛隊がガンダムを作るのか! »
「ニュース」カテゴリの記事
- 豊洲市場でシアン化合物を検出、シアン化合物とは(2016.09.21)
- 阿蘇の道路が切れて1.5mくらい隆起。(2016.04.16)
- 地震を起こす日本の主な活断層と主な河川(2016.04.16)
- 福島原発事故の時の某首相の漫画(2016.03.11)
- パリで連続テロ攻撃 60人以上死亡が確定 (2015.11.14)
日ハム恐るべし。一瞬、こじつけかと思いましたが、そうでもなさそうですね。
さいたま市は県の平均よりも少し"離婚率"が低いそうです。家族ぐるみで浦和レッズを応援する人が多いため絆が深まっている、という噂があります。
そういえばレッズの話をするとき"だけ"はダンナとの会話も盛り上がるような……。
投稿: Keyaki | 2007/10/30 13:19
Keyakiさん、どうも。
日本ハム優勝も離婚防止になるかもしれませんね。がんばれ日本ハム!
投稿: 竹花です。 | 2007/10/30 16:01