2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

« 香川3人不明事件と錯覚 | トップページ | 献血に行ってムカツイた。 »

2007/11/28

ミュンヘン・クリスマス市でエゾ鹿を食べました。

今週の月曜日、大和證券にTOBの申し込みに行くため、札幌に行きました。しかし印鑑を間違えるというとんでもないヘマをやらかし、そのまま書類を持って大通り公園のミュンヘン・クリスマス市に行きました。そうしたら、

やってない。

あれ?

早すぎた、みたいです。

12時からだそうです(土日は11時からです)。

しょうがないので、ぶらぶら時間を潰して、12時に戻ってきました。

Dscn0901
テレビ塔の近くでやってます。これが食べ物スタンド。お土産見たいのも売ってました。

ソーセージとかグリューワイン(ホットワイン)とかアーモンドとかありましたが、拙者が一番興味を引かれたのが、

エゾ鹿ハンバーガー。

ちっともミュンヘンじゃない。

完全に北海道です

好奇心には勝てません。

ポテトフライがついて500円です。
Dscn0902
こんなんです。プレートはリサイクルしてます。そこら辺がエコロジー帝国大国ドイチュラント。

マックとかと違ってハンバーグが良い具合に焦げてます。これですよ。

鹿肉はクセが強烈でぱさぱさしてるかと思ったら、しっとりしてました。牛より臭くないです。でも普通の肉と何か違います。これが鹿なのか。

このハンバーガーの面白いのは肉だけじゃない。

なんか酸っぱいんです。

正体はこれです。

Dscn0903
なんか赤いのが入ってます。これがハンバーグの脂っぽさを中和してるのかも。

オーストラリアに旅行に行ったときに、これと似たような酢漬けビートルートが入ったハンバーガーを食べましたが、アレは甘くてひどかった。

エゾ鹿バーガーのはあまり甘くなくてしゃきしゃきして良いアクセントになってます。

北海道の大地の恵みが、俺の血となり肉となっていくぅぅ!

と妄想しながら孤独にデジカメでハンバーガー写してました。

完全に変人です。

俺ミシュランでエゾ鹿バーガーは★★です。

あとグラーシュがありました。

第二次世界大戦のドイツ軍のものを読んでると、よく出ててくるグラーシュ。

これにも挑戦しました。

Dscn0904

ビーフシチューと味が似てます。

しかしジャガイモ砕けすぎてスープがザラザラです。

ケチな拙者から言わせて貰えば、具が少ない!

極寒の中、ソ連軍と戦ったドイツ兵の気分です。

そんなこと考えて食べてるのは自分だけだと思います。

その後、映画の「転々」を見るためにサッポロファクトリーに行きました。

Dscn0890

この煙突に

Dscn0894
赤い奴が登ってました。

Dscn0896
この赤い奴は意外とデカいです。

なぜ登ってるのでしょうか?

つい出来心ででしょうか?

クリスマスと言えば、ツリー。

サッポロファクトリー内のツリー
Dscn0898
午後4時以降に来ると光ってます。

エゾ鹿バーガーとグラーシュを食べて、映画です。

なんか良い日だったわ。

« 香川3人不明事件と錯覚 | トップページ | 献血に行ってムカツイた。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

わ~い、初めて見ました、エゾシカハンバーグ!
冗談だと思っていたら、本当にあったんですね。
しかもシカは増えすぎて困っているとか。

さすが北海道、発想が大泉洋的です。

あややさん、どうも
>しかもシカは増えすぎて困っているとか。

農業被害が大変だそうです。

>さすが北海道、発想が大泉洋的です。

エゾ鹿ハンバーガー食べると、頭チリチリになるとか。

おお、札幌はドイチュラントの飛び地だったんですね! 残った毛皮部分でエゾシカの着ぐるみを作ったらどうでしょう。防寒着に最適!直立二足歩行だからハンターに撃たれる心配もありません(^^

Lallaさん、どうも。
札幌はミュンヘンの飛び地です!
両方とも北緯43度付近に位置していて、
ビール製造が盛んです。

>残った毛皮部分でエゾシカの着ぐるみを作ったらどうでしょう。
ナイスアイディアです。
ゴルゴ13とか愛用しそうです。
あと明石家さんまさんに送って、鹿のフン♪とか歌っていただきたいです。

サンタの写真、下からの構図のヤツは、赤いタチコマかと思いました。

baldhatterさん、どうも。
>赤いタチコマかと思いました。
おおお、気がつきませんでした!

去年、友人がビンゴでユーロレールパスを当てて(!)本場ドイツのクリスマス市に遊びに行きました。「一緒に行く?」って誘ってくれたけど行けるわけないじゃん……。

グリューワインは去年あたりから近所のスーパーでも見かけるようになりました。けっこう体が温まる気がします。風邪を引きそうなときは良いかも。
エゾ鹿バーガーは初めて見ました。レポートありがとうございます。

>。「一緒に行く?」って誘ってくれたけど行けるわけないじゃん……。

アヴァンチュールですな。

>グリューワインは去年あたりから近所のスーパーでも見かけるようになりました。けっこう体が温まる気がします。風邪を引きそうなときは良いかも。

お酒は全然飲めないので、うらやましいです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミュンヘン・クリスマス市でエゾ鹿を食べました。:

« 香川3人不明事件と錯覚 | トップページ | 献血に行ってムカツイた。 »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト