思考の整理学
本屋のカウンターに平積みになっているのが目に止まり、帯に「もっと若い時に読んでいれば…」と書いてあったので買って読みました。
確かに「もっと若い時に買って読んでいれば」と思いましたが、若い時にこれを読んでもあまりいけないかも。苦労したとか、失敗した経験があって読むと良い本かもしれません。
若い人には薦めません(笑)。
« エリザベス・ゴールデンエイジは篤姫より眼光が鋭い ★★★★★ | トップページ | ガンダムOO 第21話 絶望しましたか? »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 翻訳しました:OCEAN ビジュアル海大図鑑(2024.07.23)
- 書評:『世界の終わり防衛マニュアル図鑑』が紐解く試行錯誤の歴史(2023.04.26)
- 十六世紀のヨーロッパ人は朝鮮半島を島だと思っていた(2017.09.29)
- こんな時だからこそ、「国のために死ねるか 自衛隊「特殊部隊」創設者の思想と行動」を読む(2017.04.18)
- クローズアップ現代+の「ホモサピエンス全史」は曲解じゃないか。(2017.01.05)
コメント
« エリザベス・ゴールデンエイジは篤姫より眼光が鋭い ★★★★★ | トップページ | ガンダムOO 第21話 絶望しましたか? »
> 若い人には薦めません
あはは。
これ、クラシックですねー。私が高校~大学の頃にも常に必読書という位置づけでした。
投稿: baldhatter | 2008/02/29 19:19