2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« ROMEを見始めました | トップページ | 山手線内側の広さってどれくらい? »

2008/03/27

「神を超越」の意味

茨城県土浦市のJR荒川沖駅周辺での8人殺傷事件の犯人 金川真大 のメールに「神を超越した存在」ってあったとか

自分の携帯電話から自宅に残したもう1台の自分の携帯電話に「この世には神がいるが、すべては自分が握っている」などと自分が神を超越した存在であるという趣旨のメールを送っていたことが分かった。<中略>調べでは、メールは長文で、ほかに「すべて終わりにしたい」などの内容が書き連ねられているという。(毎日JP

神を超えたとホントに信じたんでしょうか?逆に無力感の裏返しなんではないかとも。そうすると「すべてを終わりにしたい」ということにもつながります。

「神を超越」で思い出したのがフィラデルフィアのこのシーン:

死期迫るエイズ患者のトム・ハンクスがオペラを解説します 「(舞台はフランス革命だそうで)私は命 天国は我が瞳の中に…世は見渡すかぎり血と泥のみ 私は神 私は忘却 私は天から舞い降りた神 この世界を楽園にするために…私は愛 私は…」

La mamma mortaというオペラだそうです。

« ROMEを見始めました | トップページ | 山手線内側の広さってどれくらい? »

コメント

もう一つの自分の携帯にメールする行為自体が、「既に自分は精神的におかしくなっています、死刑にしないでね」的な計画性であると考えられます。

マスコミなどは、残虐ゲームの影響で犯行に及んだ、みたいにしたいようですけど。。。

とんとさん ご無沙汰してます

>、「既に自分は精神的におかしくなっています、死刑にしないでね」的な計画性

十分ありえますね。あとはそのメールが「遺書」で ショットガンを使ってたら最後に自殺してた可能性も考えられます。

ゲーム=殺人鬼か変質者という図式は
因果関係と相関関係がごっちゃになってます。

ゲームが精神病質者を生み出すのではなく、精神病質者だからゲームにのめりこむんじゃないでしょうか。

昔はテレビが悪かったのですが 今はゲームかインターネットですかね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「神を超越」の意味:

« ROMEを見始めました | トップページ | 山手線内側の広さってどれくらい? »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト