炭酸水にクエン酸
家になぜかクエン酸がありました。
テレビを見ていたら、筋肉が攣る(つる)のを防ぐには、クエン酸をあらかじめ飲んでいくのが良いとか。何気に少量のクエン酸を炭酸水に入れてみました。
何気に良い。
いや激しく良い。
大量に入れたら、
脳髄を突き抜ける強烈な酸味になりました。
砂糖を入れると、偽造レモンスカッシュみたいでうまいです。
« コードギアス R2 ナイト・オブ・ラウンズ | トップページ | 福田首相はなぜ卓球をしなかったか? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ディープな北海道弁を操る長野出身の父(2021.11.03)
- パソコンが勝手に初期化された!専門家じゃないから復元しかないじゃないか!(2021.10.24)
- チャンネルはそのまま!HTBがんばった!(2019.03.18)
- いだてん 11話までは宮藤官九郎版「坂の上の雲」(2019.03.18)
- スタートレック:ディスカバリー シーズン2が始まりました。(2019.01.18)
炭酸水にクエン酸に砂糖...
市販の柑橘系清涼飲料はみんなこれでしょう。
う、無性に飲みたくなってきた...
投稿: baldhatter | 2008/05/08 22:47
連続で失礼。
私はよく100%リンゴジュースにクエン酸をちょっと入れて飲んでます。
美味しいですよ。
あと、トマトジュースにちょっとまぜるとレモン代わりになってこれまた美味です。
投稿: しのぶん | 2008/05/09 00:17
baldhatterさん、どうも。
>柑橘系清涼飲料ははみんなこれ
原料名に書いてますね。
個人的には砂糖を入れないバージョンがオススメです。父親はマズイと連呼していました。
> しのぶんさん どうも。
そうなんですか!クエン酸のスペシャリストですね。いや、マイスターでしょうか。
投稿: 竹花です。 | 2008/05/09 08:31
う、僕も無性に飲みたくなってきましたよ(笑)
ところで「クエン」て日本語なんですよね。(なんか難しい漢字) ずっと外国語だと思ってました。
投稿: おじゃま丸 | 2008/05/09 15:01
おじゃま丸さん、どうも
クエンって漢字だったとは!
枸櫞と書くのだそうで、
こんな果物だとか。
http://www.weblio.jp/content/%E3%82%B7%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%B3
コカコーラ・ゼロにクエン酸入れたら、ペプシネックスみたいになりました。
投稿: 竹花です。 | 2008/05/09 16:39
クエン酸にもご注意を。
腎臓の弱い方が胃薬(太田胃散)などと併用した場合、血中のアルミニウム濃度が上昇し、アルミニウム脳症になることがあります。
また、アルミニウムの他にもクエン酸はキレート効果により不溶性の金属を可溶化することがあるので、他の金属中毒にも留意する必要があります。
投稿: よしや | 2009/03/19 16:21
よしやさん、どうも
なんでも摂りすぎはよくないので気をつけなければなりませんね。
投稿: 竹花です。 | 2009/03/19 16:51