北海道洞爺湖サミット記念 環境総合展2008 に行ってきました
札幌ドームで開催されている「北海道洞爺湖サミット記念 環境総合展2008」に行ってきました(無料なので)。
社会見学と思しき高校生とかがたくさんいました。デカプリオの映画もやってました。
いろいろ技術があるんだなあと思います。
乗り物の写真など:
屋内では模型が走ってました。
ブレブレです。
ずん
ずん
カーブ!
このあと転倒しました。カメラを台に置いたからかも。
やっちまったか?
ベンツのディーゼル車
すべて空いてます。
日産のPIVOとかいうの
トヨタにも似たような形のが
なんか整備してるものが好きです。
流氷
これで冷房にすれば良いのに。
あとCAMUIロケットもありました。へえって感じ。写真を撮ろうとしましたが人がいたのでやめました。
あと大塚製薬のブースでアンケートに答えて風呂敷をもらい、出口でさらにポカリスウェットのペットボトルをもらいました。
ホエイ豚のウィンナーが美味しかった。チーズを取った残り牛乳の残り汁(乳清)を飲ませるそうな。
いろんなのに試乗できます(リンク)。セグウェイに乗りたかったのですが、時間が合わず残念。
こんな乗り物と食べ物しか書かない感想文を学校の先生に提出したら、怒られるに違いない。というか怒られてきたような気がします。
« 爆笑問題のニッポンの教養 ウィルスと恐竜 | トップページ | 着信御礼!ケータイ大喜利 中止ですよ! »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新千歳空港でキタキツネに遭遇(2016.07.17)
- 北海道博物館に行って来た ナウマン象が出迎えた(2015.08.14)
- 突撃!北大博物館! アイヌ人の骨!(2013.04.03)
- さっぽろ雪まつりに行ってきました。写真を撮りました(2013.02.06)
- さっぽろ雪祭りを粛々と貼っていく(2011.02.12)
> 学校の先生に提出したら、怒られるに違いない
DMV の連続写真、なかなか迫力があって楽しめました。学校の先生も「たいへんよくできました」のハンコを押してくれると思います。
でも、この展示だけ見ていると、電気やディーゼルにしているとはいえ、やはり大企業の宣伝の場という気もしてしまいます。"環境サミット" の名が空周りしそうです。
投稿: baldhatter | 2008/06/21 13:15
baldhatterさん、どうも
文章力が乏しいので写真で誤魔化してます。
パンフレットはかなりこじんまりした企業のも結構もらってきました。
ワックスをはがしたカスは強アルカリなので、それを中和する薬とかをプレゼンしてる会社もありました。
大学のブースがやる気なしでした。ちゃんと業者に頼むということをしないのかと思いました。
投稿: 竹花 | 2008/06/21 15:57