33分探偵
これは「やりすぎちゃった」時効警察って感じですね。
やりすぎちゃった感がかなりイイです。
脱力系という触れ込みでしたが、かなり詰め込んでますねえ。
イイですよ。
« ホステージ観ました★★★★☆ | トップページ | サラリーマンNEO 夏休みスペシャル »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 劇映画 孤独のグルメ テレビ版とは違う味わい(2025.01.13)
- 侍タイムスリッパーは大当たり。これぞ映画。(2024.10.04)
- エイリアン:ロムルス ゴジラ-1.0と同じ原点回帰の面白さ(2024.09.11)
- 沈黙の艦隊、潜水艦乗りの話として面白いじゃないか!!(2024.02.10)
- NHKドラマ「あれからどうした」がめちゃめちゃ面白い。(2023.12.30)
なぜか一瞬だけ見ました(笑)
置手紙で笑いました。
“すべてに疲れ果てました。探してください”
「探して欲しいんだ・・・」「うざ」「探してる暇はねえな」
投稿: おじゃま丸 | 2008/08/03 00:43
おじゃま丸さん、どうも
そのあと犯人があっさりわかり、「33分」持たせます!という台詞も出てきます。
ことごとく外れる推理。巨大な角砂糖とかパーマンのコピーロボットが出てくる推理とか、すべての歯車が狂ってます。
投稿: 竹花 | 2008/08/03 10:13
通常は作者がする努力(いかにも怪しい容疑者を配置したり)を登場人物にやらせてるわけですね。メタドラマ的ですね。
テレビをみて真剣に感動しようとは思わないのですが、ゆるいコメディは嫌いではないです。基本只だし(笑)
投稿: おじゃま丸 | 2008/08/03 14:34
おじゃま丸さん、どうも
メタな感じが若い人向けのサラリーマンNEOって感じですかね。
そうです。今日はサラリーマンNEOスペシャルです。
投稿: 竹花 | 2008/08/03 18:13