NHKの押井守の特番
なんか映画宣伝のような特集でした。
スカイクロラ(「空を這うもの」なのかな?)
こっちの期待が高かったせいか、内容が薄かったような感じがします。
構成がいまいち。ドラマがないんですよ。
レイアウトの話がちょっと出てましたが、あれではレイアウトとの役割が何も伝わりません。
パトレイバー2のレイアウトの本を持ってますが、凄いですよ、あの人のレイアウトのウンチクは。
「プロフェッショナル」の宮崎駿は拡大版だとか。
そういうものですか。そういうものですね。
追記:最初のほうでボーイズラブがどうこうと押井守が言ってたのが、聞き取れなかったです。凄く気になります。
« サラリーマンNEO 夏休みスペシャル | トップページ | GOOGLEのストリートビューは便利でござる。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 劇映画 孤独のグルメ テレビ版とは違う味わい(2025.01.13)
- 侍タイムスリッパーは大当たり。これぞ映画。(2024.10.04)
- エイリアン:ロムルス ゴジラ-1.0と同じ原点回帰の面白さ(2024.09.11)
- 沈黙の艦隊、潜水艦乗りの話として面白いじゃないか!!(2024.02.10)
- NHKドラマ「あれからどうした」がめちゃめちゃ面白い。(2023.12.30)
>こっちの期待が高かったせいか、内容が薄かったような感じがします。
私も同感です。期待はずれな感はいなめないです
ドキュメンタリーでは主人公に感情移入する
ような話を言われていたように思いましたが
あの人形のような主人公には私は感情移入はできませんでした
空戦はよかったですし、見る価値はあったと思いますが・・・ドラマは・・・
投稿: east | 2008/08/06 22:48
eastさん、どうも。
人形みたいな感じが凄く気になってました。
イノセンスに出てきた少女アンドロイドの流れかと思ったのですが、
あの人形ぽい感じは浄瑠璃なんじゃないかとジブリの鈴木敏夫はポニョのインタビューで言ってます:
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_20080723.htm
投稿: 竹花 | 2008/08/06 23:04