2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 33分探偵 お見合い殺人でもたす | トップページ | コードギアス反逆のルルーシュR2 第21話 「ラグナレク の接続」 »

2008/08/31

小樽の味は宝石箱や~

週末、小樽に行ってきました!

目指せ寿司!

旭寿司というところに行ってきました。なんか芸能人の写真とかありましたよ。

普通にメニューもあるのですが、掲げてある「その日のメニュー」的なものがあったのでそれをチョイスしてみました。

うに!

Dscn1311

うに!うに!

Dscn1310

下に敷いてあるのは昆布です。醤油じゃなくてそのまま塩味で食べれます。

昆布の旨みと、ウニのとろみ、まさに味の宝石箱です。

霊長類に生まれてよかったぁ!

キンキのアラ汁 と鮭児のアラ汁を食べました。これも良い。

八角のお刺身

Dscn1313
なんか帆を張ったみたいです。北海道といえばサッポロ・クラシック

少し歯ごたえのあるひらめっぽいです。良い感じです。

あとで知りましたが高級魚らしいです。

紫えび(ぶどう海老)のお刺身

Dscn1314

頭の味噌から生で食べられます。

プリプリ食感の大きな甘エビです。

あとで調べたら、幻の海老らしいです。

ここまでのチョイス、寿司じゃないのが実は良かったです。

味が繊細。

しめにお寿司も食べようかと思いましたが、一緒に行った人がもう食べられないというので(アラ汁の量がハンパなかったです)、ここでお会計。

すし屋なんか入らないので金額にもビックリ。2人で12000円!

今、注文した魚の種類を調べてみれば、そんなに高くないですが、この時は、

味も宝石箱なら価格も宝石箱や~

と思った次第です。これで寿司まで普通に頼んでいたら、

財布の中でサブプライムローン問題が勃発してました。

通常メニューのならもっと安いです。

ちょいと観光

夜のオルゴールのお店

Dscn1305

夜の運河
Dscn1307

ぴんぼけ~

フラッシュ使うとこんな感じ~

Dscn1308

これは雪ではなく雨粒です。

ホテルの朝~

Dscn1315

船が見えます。

多分これです

Dscn1319

早朝の運河

Dscn1316

メルヘン交差点(だと思います)
Dscn1321

背側には時計

Dscn1322

9時15分で汽笛が鳴った直後。

というか汽笛が鳴ってから撮ってもタダの時計でしかない。

このあと北一ガラスの喫茶店に入るはずだったのですが、

ふと六花亭の「雪やこんこ まじりっけなし」ソフトクリーム(テレビで宣伝していました)の看板を見つけてしまい、入ってしまいました。

Dscn1325

接近

Dscn1324

香料無添加なのにバニラっぽい味がすると思て蜂蜜かと思って調べてみたら、洋酒が入ってるそうです。最後の旨みは「愛情」ではなかったか…さっぱりして懐かしい感じで美味しいです。コーヒー無料です。

このあと小樽から札幌に電車で移動してラーメン共和国でラーメンを早いうちに食べる計画だったのですが、誰かが線路で轢かれたらしく足止めを食いました。

30日午前11時5分ごろ、札幌市西区発寒のJR函館線で、小樽発千歳行き普通列車(3両編成)が、線路内に入り込んできた男性をはねた。札幌西署などによると、男性は病院に運ばれ、手当てを受けているという。

 JR北海道によると、この事故の影響で、函館線は琴似―手稲間の上下線が正午まで運転を見合わせ、普通列車38本が運休。約7400人に影響が出た(読売新聞)。

結局、手稲まで電車が動いたので、そこからバスで宮の沢まで行き、そこから地下鉄にのって札幌に着きました。2時間弱の遅れ。ふざけるな~!

ラーメン共和国では「とみ川」の石臼挽きラーメンを食べました。「そば」って感じです。麺があまりモチモチしてなくて、それはそれで良いです。スープもあっさり系で、どうもトンコツはという人にお奨めです。最近のラーメンはあまり自分向きでないと思ってたのですが、今回は良いもの食べました。

札幌駅の物産センターで売ってた梨ジュース
Dscn1326

梨~。

最後に千歳空港にスープカレーを出してる店(エアポートガーデン)があります(期間限定だったかも)。ビーフカレーが880円で、スープカレーが1080円だったので200円高いだけでこのボリュームはかなり良い感じです。鶏の脚が1本入ってました。

最後に北海道の車窓から:千歳線

Dscn1329

午後6時くらいです

Dscn1332

ではでは。

« 33分探偵 お見合い殺人でもたす | トップページ | コードギアス反逆のルルーシュR2 第21話 「ラグナレク の接続」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

何にもない関東の田舎都市から見ていると、もともと良いところにお住まいなのに、そのうえ近場にこんないいところがあるなんて...羨ましすぎです。

小樽のオルゴールのお店、テレビドラマ版でやった『天国と地獄』に出てきました、たしか。

baldhatterさん、どうも

良いところなのですが、先立つものが…
今回は自腹ではなく完全にお世話になっております。

>小樽のオルゴールのお店、テレビドラマ版でやった『天国と地獄』に出てきました、たしか。

そうでしたか!

竹花さんこんばんは~。
小樽満喫されたようですね。いいなあ。
子供の頃に行ったきりですが、運河沿いの遊歩道とか、北一硝子とかよく覚えてます。
美味しそうなソフトクリームですね。八角、ビジュアルにびっくりです。

しのぶんさん、どうも

>子供の頃に行ったきりですが、運河沿いの遊歩道とか、北一硝子とかよく覚えてます。

素晴らしいです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小樽の味は宝石箱や~:

» 「ローンとお金」 [甘いローンを使ってみた!]
たまたま見つけてやってきました!またきます(*´3`) [続きを読む]

» CFP [CFP]
ファイナンシャル・プランナー(FP)がファイナンシャル・プランニングを行う場合、顧客の家族の状況、資産状態などプライバシーに関わる情報が必要不可欠です。 [続きを読む]

« 33分探偵 お見合い殺人でもたす | トップページ | コードギアス反逆のルルーシュR2 第21話 「ラグナレク の接続」 »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト