2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 2008年 南オセチア戦争 | トップページ | 特攻野朗Aチームが映画になるんですね »

2008/08/12

ついに光学迷彩が実用化なんですか!

凄いことになってきました!しかし理屈がわかりません(Technobahn):

Zhang教授が開発した「光学迷彩」技術はナノサイズの特殊な素材を使ったもの。この素材に光の波動がぶつかると一般の物質のように光を反射することなしに物体の表面に沿って光波を屈折させることが可能(研究グループはこの現象を「ネガティブ・リフレクティング(negative refracting)」と呼んでいる)。結果的にこのナノサイズの特殊な素材は素材を通して向かい側の光波をそのまま反対側に通過させてしまうため、この素材は透明に見えてしまうことになるというものとなる。

この素材では、光が迂回して反対側に抜けるということですか?

アメリカという国はまったくもって意味不明です。

« 2008年 南オセチア戦争 | トップページ | 特攻野朗Aチームが映画になるんですね »

戦争・軍事関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ついに光学迷彩が実用化なんですか!:

« 2008年 南オセチア戦争 | トップページ | 特攻野朗Aチームが映画になるんですね »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト