サラリーマン NEO 9月14日放送分
サラリーマン NEO も今月一杯で「ドロン」ですか。
変な感じの係長で、係長が変なストレッチしてる後に、
左遷されちゃう人(八十田勇一)を追い詰める語りの曲が懐かしい~。
曲名を全然思い出せなくて、公式サイトで調べたらありました。
Herbie Hancock の"Rock It"
メカメカしてます。
ライトなフィーリングでバブリーな乗りのバナナラマのヴィーナス
流行ったのは中学生の頃だったような。
原曲はもっと古いはず。
見つけました原曲
これはこれでファンクに熱いですが、
バナナラマのはアレンジが80年代。
最後の息子が予備校に行ってなかったっていう「カミングアウト」の展開が異常です。
カミングアウトの順番
息子が予備校に行ってなかった→お父さんはリストラされていた
→お父さんはズラだった
→お母さんは5回整形していた→息子は実の子じゃなかった
→お母さんはオカマちゃんだった(!)
→ここは実は自分の家じゃなかった
→お父さんとお母さんは宇宙人だった
→突然現れた男は息子の未来からきた子供だ
→これは嘘だった。
夢落ちならぬ宇宙人落ちに、さらに嘘落ちですよ。
逆から読むと凄い宇宙人ですよ。
ハゲた宇宙人&オカマで整形してる宇宙人の男性カップルが実の子ではない子供を日本の一流大学に行かせようとしていたってことですね。
« コードギアス R2 TURN 23 「シュナイゼル の 仮面」 | トップページ | リーマンブラザーズが破綻ですよ(そしてライブドアが残った) »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 新幹線大爆破:高速、密室、爆発、パニックの傑作(2025.04.26)
- 劇映画 孤独のグルメ テレビ版とは違う味わい(2025.01.13)
- 侍タイムスリッパーは大当たり。これぞ映画。(2024.10.04)
- エイリアン:ロムルス ゴジラ-1.0と同じ原点回帰の面白さ(2024.09.11)
- 沈黙の艦隊、潜水艦乗りの話として面白いじゃないか!!(2024.02.10)
« コードギアス R2 TURN 23 「シュナイゼル の 仮面」 | トップページ | リーマンブラザーズが破綻ですよ(そしてライブドアが残った) »
コメント