キャシャーンSins第1話見ました。
キャシャーンSins。原罪を背負ってるのですか。
「滅び」が始まってロボットたちが錆び始めて死んで行く荒涼たる世界。
「キャシャーンを食らうと永遠の命が手に入る」と信じて争うロボットとキャシャーン。
良い具合にデフォルメしてる戦闘シーンが圧倒的。
絶叫するキャシャーンもムンクみたいに歪んでる感じがたまりません。
ロボットの胴体から赤いコードを引き抜くシーンが腸を引っ張り出しているみたいでえぐいです。
殺戮兵器キャシャーン!
なんとダークな。大好物です。
古谷徹の声がなんとなくエロイ。これもいい。
« 麻生さん、自社株取得の制限撤廃 | トップページ | 江頭2:50は三浦和義を話してクロだと思ったらしい。 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- ガンダムGQuuuuuuX Beginning 劇場版 ガノタの魂を宇宙世紀に連れ戻す!(2025.01.20)
- ガンダムSEED FREEDOM 最近の3DCGは伊達じゃない!(2024.01.29)
- かぐや様は告らせたいウルトラロマンティック最終回 まさかのキシリア様ネタ(2022.07.01)
- 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島が黒歴史から劇場版へ昇華。これは成仏と言っても過言ではない。(2022.06.06)
- 無職転生 第23話 感動しかない第1期(だと思いたい)のフィナーレ。(2021.12.20)
> なんとダークな
オリジナルも、特に最初はけっこうダークな雰囲気があったんですけどね。
タツノコ作品で思い出しましたが、今回のノーベル賞受賞者のひとり、南部教授が、科学忍者隊の南部博士のモデルかも、という話があるそうですね。
投稿: baldhatter | 2008/10/12 11:22
baldhatterさん、どうも
>オリジナルも、特に最初はけっこうダークな雰囲気があったんですけどね。
熱いパートしか記憶に残ってませんでした。
>科学忍者隊の南部博士のモデルかも、という話があるそうですね。
ほほー。
投稿: 竹花 | 2008/10/12 12:31
凄い遅れてのコメントですみません;
竹花さんの日記を読み返しながら「なるほど!」と思ってキャシャーンを見てます。
絵はセイント星矢みたいなのに、雰囲気が違うのは、声がエロいからかも!
水の描き方が綺麗ですよね~
投稿: ももん | 2009/02/22 00:31
ももんさん、どうも
>絵はセイント星矢みたいなのに、雰囲気が違うのは、声がエロいからかも!
同感です。
水の描写とか気を抜いてませんね。全体的に絵がいいです。このアニメ、詩みたいなので、絵がしょぼいとひどいことになると思います。
投稿: 竹花 | 2009/02/22 09:07