2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« お召し列車がカッコイイ | トップページ | キャシャーンsins 第5話 月というなの太陽を殺した男 »

2008/11/12

爆笑レッドカーペットの「鮪男」

11月12日放送の爆笑レッドカーペットの「鮪男」の「弁当SM」、シュールですよ。

BGMは映画「コックと泥棒、その妻と愛人」の曲ですな。

20年くらい前の凄い映画です。最初に見たとき高校生でしたがビックリしました。あの衝撃は忘れないでしょう。

その最後のシーン(本当は英語ですが、イタリア語かなにかになっています)。

3分50秒あたりからクライマックスです。

泥棒の奥さんの愛人を泥棒が殺し、奥さんが復讐として泥棒に食わせるという展開。

「鮪男」のネタはこれ見たのかな。

« お召し列車がカッコイイ | トップページ | キャシャーンsins 第5話 月というなの太陽を殺した男 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

レッドカーペットは見てませんがどんなネタだったんでしょう。チャーシューを亀甲縛りにでもしたんでしょうか(笑)。
グリーナウェイもほとんど知らないのですが、昔「Vertical Features」という短編を見て、ただ垂直の構造物を映し続けているだけなのにおもしろかったので驚いた記憶があります。

書き込みありがとうございます。「コックと泥棒~」とても好きな作品です。が、他のピーターグリーナウェイの作品は変態過ぎて理解出来ません… ちなみにBoots&Pantiesと云うユニットをやっていた時に「コックの寝坊、その時の対応」と云うネタを曲に乗せたサイレント形式でパロディ表現してました。 個人的には大好きな作品でした。

おじゃま丸さん、どうも

>レッドカーペットは見てませんがどんなネタだったんでしょう。チャーシューを亀甲縛りにでもしたんでしょうか(笑)。

映画の最後の展開みたいでした。お弁当を食べるのを強要されてました。おかずばかり食べさせられて、M側がお米を求めるという展開でした。

>チャーシューを亀甲縛りにでもしたんでしょうか(笑)。

それ良いデスね。「このブタ野郎!」的な(笑)

鮪男さん、はじめまして

こちらこそありがとうございます。
あの映画を好きな人がいて嬉しいです。
「ZOO」とか馬とか腐ってくシーンの曲が妙に軽快であれも意味わかりませんが、好きです。

>コックの寝坊、その時の対応」と云うネタを曲に乗せたサイレント形式でパロディ表現してました。

それは見てみたいです!


コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 爆笑レッドカーペットの「鮪男」:

« お召し列車がカッコイイ | トップページ | キャシャーンsins 第5話 月というなの太陽を殺した男 »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト