カレーの隠し味
セロリ、ニンニク、しょうがのいずれかを入れます。
和風のカレー(大根と生揚げのカレー)のときには、「つゆ」入れると和風に。
缶詰トマトを入れるとときも。ただし大量に入れるとカレーでない何かに…
ニンジンの量をいつもの倍(いつもの半分)にするとまた違う味になります。
コネタマ参加中: お宅の“カレーの隠し味”、教えて!
« 灯油価格が去年より下がったそうで | トップページ | 爆笑問題のニッポンの教養 東昭 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 雑穀パンと鶏のグリルと、シン・エヴァンゲリオン劇場版は傑作(2021.03.18)
- 美味しい桃ゼリーと青天を衝けからのおしい刑事の帰還(2021.03.18)
- カツオ漬け丼と姥捨山にならない俺の家の話、第8話。「(2021.03.18)
- 柳月のバスクキュとかいうバスク風チーズケーキとロイズのストロベリーマカロン。あとフクシマフィフティ(2021.03.18)
- 素人のライ麦バーガー(2021.03.18)
子供も食べるときよく入れるのが、すりおろしリンゴとヨーグルト。いちど、無糖のがなくて甘いやつを入れましたが、大勢には影響ありませんでした。
投稿: baldhatter | 2008/11/18 14:46
baldhatterさん、どうも
>すりおろしリンゴとヨーグルト。
おいしそうですね。
投稿: 竹花 | 2008/11/18 14:56
チョコレートとかインスタントコーヒーを入れたりもしてます。チョコはコクが出て、コーヒーは香りが良くなるんだったかな。でも、あまり効果を実感してません。コーヒーは入れた瞬間はなんとなく効いてる気はしますが。
先日「北海道ホワイトカレー」のルーを使ってカレーを作りました。が、母直伝の野菜すりおろしカレーにしたら、ニンジンとリンゴのせいでイエローカレーになっちゃいました。(^_^;
投稿: Ado | 2008/11/19 09:50