2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 防衛大学校の教育改革とかおかしいでしょ。 | トップページ | 灯油価格が去年より下がったそうで »

2008/11/17

贅沢銘茶&"見た目醤油"ジュースを試飲

コーヒーも良いけど、ウーロン茶もどうよ?ということで"武夷水仙"を使ったサントリーの『贅沢銘茶』を飲んでみました。

そういった本人は『大紅袍』を飲んでました。つわものです。給付金が出たら買ってみると言ったら、同じ茶葉の廉価版を試してはと薦められました。

セブンイレブンで買ってきました。

Dscn1358

見るからに贅沢。

臭いが良いそうなので、グラスに入れてみました。

Dscn1362

香りが優しい感じです。

味わいは濃いのに、後口が渋くないです。

140円の至福の時

と言ってみる。

ついでに冷たいジュースコーナー行ったら、醤油ボトルが並んでました。

今は醤油も冷蔵庫に入れる時代かと思ったのですが、もう一度確認したら、ジュースでした。しかも

チェリオ

おっと、孤独のグルメ、井の頭公園篇に出てくる「チェリオ」ですよ。

商品名:

なんちゃってオレンジ

これは「カニかまぼこ」と同じ、偽装の確信犯。

買わないわけにはいきません。

Dscn1361

どうみても色といいボトルといい、まさに醤油です。

飲んでみました。

Dscn1364

この黒さ、どうみても醤油でしょ。

醤油は沢山飲んだら死ぬってなんかで読んだぞ…

飲んでみる!

オレンジです。

色とまったく関係ないオレンジです!

脳内で何かが駆け巡ります。

お試しあれ!

« 防衛大学校の教育改革とかおかしいでしょ。 | トップページ | 灯油価格が去年より下がったそうで »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

>お試しあれ!

いや遠慮しときます(笑)
大紅なんとかって確か千円以上するんですよね。話のタネにみんなで買ってキャップ一杯ずつ飲むといいかも。需要があるのかなあ。半年後にはなかったことにされてるような気が・・・
ウーロン茶は伊藤園の黒いラベルのが好きでした。サントリーの茶色い缶のは学生時代よく飲んでたので懐かしい味です。

おじゃま丸さん、どうも

>話のタネにみんなで買ってキャップ一杯ずつ飲むといいかも。

お猪口で飲むと良いと言ってました。

>サントリーの茶色い缶のは学生時代よく飲んでたので懐かしい味です。

確かに最近飲まなかったですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 贅沢銘茶&"見た目醤油"ジュースを試飲:

« 防衛大学校の教育改革とかおかしいでしょ。 | トップページ | 灯油価格が去年より下がったそうで »

記事検索できます

最近のトラックバック

フォト