エゾ鹿肉のシチューを作りました。
またエゾ鹿肉を頂きました!こんどはさらにいろんな部位を頂きました。
今回はスジ(みたい)です。
牛肉より色が濃いです。白いのは腱でしょうか。
人参と玉ねぎをぶつ切りにして寸胴に入れ、さらに水を入れて火にかけ、沸騰したところでこのエゾ鹿肉をまるごと投入しました。
加熱は北海道なのでストーブです。
ブーケガルニとかローリエとかなかったので、クミンシードを入れました。いつもながら超適当。
(圧力釜だと40分ぐらい煮れば言いそうです)
4時間くらいストーブの上に置き、その後トマト缶詰を入れて、さらに3時間くらいストーブの上に置き、食べる前に茹でておいたジャガイモを追加して再度沸騰しました。
白い腱みたいなのがデロデロになってます。
ほろほろです。軽くスプーンで押しただけでほぐれます。
完成です。
うまいよ~。鹿肉の濃い味はトマトの酸味と人参の甘みと合いますな。
きっとトマトじゃなくてデミグラスソースでも美味しいでしょう。
« 丸井今井が会社更生法適用 | トップページ | 精神注入音楽 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 雑穀パンと鶏のグリルと、シン・エヴァンゲリオン劇場版は傑作(2021.03.18)
- 美味しい桃ゼリーと青天を衝けからのおしい刑事の帰還(2021.03.18)
- カツオ漬け丼と姥捨山にならない俺の家の話、第8話。「(2021.03.18)
- 柳月のバスクキュとかいうバスク風チーズケーキとロイズのストロベリーマカロン。あとフクシマフィフティ(2021.03.18)
- 素人のライ麦バーガー(2021.03.18)
隊長~!
圧縮して、メール添付で送ってください。
投稿: baldhatter | 2009/01/30 11:27
baldhatterさん、どうも
冷凍だけに、圧縮すればさらに解凍に時間がかかると思います、という冗談はさておき、
すいません全部食べてしまいました。
投稿: 竹花 | 2009/01/30 12:29